bet365 eスポーツのサッカー(eサッカー)の賭け方と分析方法・勝ち方を解説!

コロナウイルスが世界中で発生している中、世界的に評価を集めているのがeスポーツです。

顔を合わせずにオンラインで対戦ができるというメリットを活かし、スポーツ大会の代替としてゲームを使用したオンライン対戦が毎日のように行われています。

海外でeスポーツは非常に人気があり、ブックメーカーサイトも多いに盛り上げっていますが、日本では残念ながら、マイナースポーツであり、いまだにeスポーツの概念そのものが、受け入れられていないのが現状です。

実際にbet365のeスポーツのサッカーで賭けを行ったところ、スピード感があり、楽しくプレイすることができ、実はユーザーにとっても勝ちやすいスポーツではないかと思い、記事にしました。

テニスやサッカー、野球、競馬などのベットに飽きた方にもおすすめできますので、今回はブックメーカーbet365のeサッカーに焦点を当てて、解説していきます。

ブック君

この機会にeスポーツに挑戦してみましょう!

eスポーツ(esports)とは

eスポーツ(esports)とは、「エレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)」の略で、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として行うことをいいます。

bet365で賭けられるeスポーツ

bet365で賭けられる主なeスポーツ
  • League of legend(リーグ・オブ・レジェンド)
  • ドータツー
  • カウンターストライク
  • コール オブ デューティ
  • アリーナ・オブ・ヴァラー
  • エイジ オブ エンパイア
  • Free Fire
  • 王者栄耀
  • スタークラフト
  • レインボーシックスシージ
  • eサッカー
  • eバスケなど
アオイちゃん

今回はeスポーツのサッカーに焦点を当てて解説していきますね!

bet365 eスポーツのサッカーとは

bet365のeサッカーのルールについて紹介していきます。

eサッカーのルール
  1. 基本的には通常のサッカーとルール
  2. 個人戦である
    (1vs1の選手同士によるゲームで勝敗を競う)
  3. 制限時間が8分・10分・12分の3種類がある

他はサッカーと同じルールとなります。

bet365 eサッカーのメリット・デメリット

bet365 eサッカーのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • 個人戦である
    (選手の実力がそのまま反映されやすい)
  • オンライン対戦上による競技である
    (天候・気温などの外的要因を受けにくい)
  • 8分・10分・12分という短時間で決着がつく
    (短時間でサクッと楽しめる)
  • 毎日開催している
    (時間があるタイミングで賭けを楽しむことができる)
  • ほぼ全ての試合がライブストリーミングで視聴できる
    (スポーツ観戦は楽しい)
  • 試合の展開が早い
    (オッズの動きが早い)

いずれも強いメリットですが、試合の展開がとても早く、初心者からするとオッズの動きについていけない可能性があります。

オッズの動きになれたタイミングで挑戦すると楽しむことができます!

あくまで個人的な主観ですが、他のスポーツと比べ、過去の統計が取れていないのか、オッズの付け方が甘く、プレイヤーが勝ちやすいのがメリットと感じております。

ブック君

ネット上にほとんど情報が転がっていないため、実際に観戦しながら選手について覚えていく必要があります。

ber365 eスポーツ 過去のデータ 分析方法

bet365のeスポーツのサッカーに賭けていく上で、何も情報がなければ賭けることに不安を感じる方が多いのではないでしょうか。

そこで過去のデータが確認できるサイト「BetsAPI」がおすすめです。

BetsAPIとは

BetsAPIは、すべてのスポーツに関するデータのRESTfulサービスです。

実はbet365のライブ(In-Play)からデータを収集しているサイトであり、bet365に絡む全スポーツの過去のデータをBetsAPIで確認できます。

そのため、eサッカーというニッチな市場でも、過去のデータを確認することができるのです。

もちろん他のスポーツやeスポーツの情報を得たい場合も重宝します。

BetsAPIで得られる情報
  • 現在開催している試合情報(In-Playで確認可能)
  • これから開催される試合情報(スケジュールで確認可能)
  • 試合終了後の結果(結果で確認可能)
  • 直近成績・過去の成績など

BetsAPIは日本語対応されており、使い勝手はシンプルで良いです。

BetsAPIでeスポーツサッカーを確認する方法

BetsAPIを使用して簡単にbet365のeサッカーの直近成績を確認できます。

まずは公式サイトにアクセスしてください。

「スケジュール」→「サッカー」の順番にクリックすると、試合一覧が表示されます。

「選手」をクリックすることで、選手の詳細を確認することができます。

bet365 eスポーツ サッカーの賭け方

それではbet365を使ってeサッカーに賭けていきましょう!

今回はbet365のスマホアプリを使って賭けていきます。

開催中の試合に賭けていきますので「ライブ」→「サッカー」を選択します。

下にスクロールしていくと、最下段にeサッカーの試合が表示されます。

この中から賭けていく試合を選んでいきます。

この中から賭けたい「オッズ」を選択します。

「賭け金」を入力し、問題がなければ「ベットする」を選択します。

これでベットすることができました。

キャッシュアウトについて理解しておく

bet365は賭けた後にキャッシュアウトという機能を使用できます。

キャッシュアウトとは勝敗が確定する前に、自分のタイミングで表示されている金額分を払い戻しする機能のことになります。

「マイベット」を選択することで、賭けた後のオッズの詳細が表示されます。

「キャッシュアウト」を選択することで、自分のタイミングで損切りすることができます。

  • 負けそうな時には損切りキャッシュアウト
  • 勝ちそうな時は元手よりプラスになっているので、利益を確定するためのキャッシュアウト

など、キャッシュアウト1つでも用途によって色々な使い方ができます。

10分試合なので、あっという間に試合が終了します。

ブック君

すぐに決着がつくので、短時間でサクッと楽しみたい方はとてもおすすめです!

bet365 eスポーツ サッカー まとめ

いかがでしたか?

今回はbet365のeサッカーの魅力と特徴について解説してきました。

eサッカーは短時間でサクッと勝敗が決まるため、テニスやサッカー、野球、競馬などのベットに飽きた方にもお勧めできます。

BetsAPIのサイトを使用することで、過去の戦歴を確認できるので、研究しながらスポーツベッティングを楽しむことができます。

アオイちゃん

スポーツに挑戦されていない方はこの機会にチャレンジしてみてください!

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。