スポーツベッティングは配当金の決め方に2種類あります。
- ブックメーカー方式
- パリミュチュエル方式
の2種類です。
ブックメーカー方式は海外のブックメーカーで採用されており、パリミュチュエル方式は日本のスポーツギャンブルにて採用されています。
今回の記事ではブックメーカー方式とパリミュチュエル方式の違いと特徴について詳しく解説していきます。
目次
ブックメーカー方式とは

ブックメーカー方式とは、海外ブックメーカーで採用されており、賭ける時点でブックメーカー側が設定した配当率(オッズ)が公開されています。
つまり、事前に配当率が公開されている状態で賭けることができます。
配当率は試合やレースの変化によって後に変更されることもありますが、購入時点の配当率で勝利金を獲得することができます。
パリミュチュエル方式とは

パリミュチュエル方式とは、日本の公営ギャンブルである競馬、競輪、競艇、オートレース、スポーツ振興くじ(TOTO)で採用されています。
賭ける時点では、配当率(オッズ)が公開されておらず、レース終了後に配当率が公開されます。
つまり、投票券の総売り上げを一度プールし、興行主は所定の割合(控除率)を差し引き、残りの金額を勝者に配分する方法です。
パリミュチュエル方式では配当率の変化はないため、賭けるなら、選手の状態が把握できるレース開始直前に賭ける方が良いです。
ブックメーカー方式とパリミュチュエル方式の違い
ブックメーカー方式とパリミュチュエル方式の違いについて詳しく解説していきます。
ブックメーカー ブックメーカー方式 | 公営ギャンブル パリミュチュエル方式 | |
配当率(オッズ) | 賭ける前に公開 | 賭ける前は未公開 |
地域 | 海外 | 日本 |
胴元(運営側)リスク | ブックメーカー側が 損する可能性もあり | 必ず差し引くことができる ので損することはない |
還元率 | 高い | 普通 |
このように、大きな違いがあります。

それでは還元率について簡単に解説していきます。
ブックメーカーと日本のギャンブルの還元率(控除率)の違いについて
還元率とは、売り上げからユーザーに対して還元している割合を示しています。
つまり、還元率が高い方が、多くの配当金を出しており、控除率が少ないことが分かります。
表にしてみましたので、確認してみてください。
賭ける項目 | 還元率 |
ブックメーカー ※オンラインカジノ | 90%~98% |
パチンコ・パチスロ | 80%~85% |
競馬、競艇、競輪等 | 74.1〜75% |
サッカーくじ (非課税) | 49.6% |
宝くじ (非課税) | 45.7% |
出典資料にある競馬・競輪・オートレース・競艇の実行還元率58.5%について
こちらは、税金を納めた後の数値となります。
サッカーくじ・宝くじは税金がかかりません。
このように売り上げからユーザーへの還元率が、ブックメーカーの方が高いので、同じ試合でも配当率(オッズ)が高い場合が多いです。
もちろん、全ての試合がブックメーカーが高いとは限りません。
ブックメーカーのメリットである事前に配当率が公開されていることを上手く利用し、比較して賭けるのも良い手です。
ブックメーカーでは日本国内スポーツの取り扱いがありますが、国内スポーツの試合提供数は公営ギャンブルの方が多いです。
ただし、提供する国内スポーツの種類はブックメーカーが優れています。

簡単に下記にまとめています。
- サッカー(Jリーグ)
- バスケ(Bリーグ)
- 野球(プロ野球)
- 競馬(日本中央競馬・日本地方競馬)
- 相撲
- 総合格闘技(RIZIN)
- 競輪・競艇
※オンラインカジノ
(スロット・ルーレット・ブラックジャック・バカラ・ポーカー・ドラゴンタイガー・シックボー(大小)・宝くじなど)
- 競馬・競輪・競艇(ボートレース)
- オートレース
- サッカー(Jリーグ)
- 宝くじ
※パチンコ

ブックメーカーは日本だけでなく、世界で開催されている試合に対して賭けることができます。
また、プロ野球・Bリーグ・RIZIN・相撲など日本では賭けられないスポーツにベットすることもできます!
日本のギャンブルでブックメーカー方式が採用されない理由
なぜ日本ではブックメーカー方式が採用されていないのか簡単に解説していきます。
ブックメーカーはギャンブル・娯楽目的で作られていますが、日本の競馬やスポーツ振興くじなどは、ギャンブル・娯楽目的だけでなく、振興目的があるからです。
振興とは
産業などを盛んにすることを指しており、日本競馬では馬の改良増殖その他畜産の振興に寄与したり、スポーツ振興くじではスポーツの振興に寄与することが目的となっております。
各公式ページの法律に使用目的が定められています。
第一条 この法律は、馬の改良増殖その他畜産の振興に寄与するとともに、地方財政の改善を図るために行う競馬に関し規定するものとする。
出典:JRA日本中央競馬会
第一条 スポーツ振興投票は、スポーツの振興に寄与することを目的として行われるものです。
出典:スポーツ振興くじ(TOTO)
皆さんが日本のギャンブルを楽しむことで、日本産業への振興に貢献していることが分かります。
つまり、競馬の場合は40%程度、スポーツ振興くじ(TOTO)の場合は50%程度が控除された上で的中者に分配されています。
ブックメーカー方式だと興行主側が損してしまう可能性があるため、日本では採用されないのです。

世界から見て日本はIT分野での遅れがあるもの1つの要因です。
ブックメーカー自体も優れたIT分野の集大成ともいえるからです!
海外ブックメーカーと日本のギャンブルは胴元が異なる
ここで、ブックメーカー方式が日本で採用されない理由の1つとして、胴元について解説していきます。胴元=運営側を指しており、大きく異なります。
ギャンブルの種類 | 省庁(胴元) |
競馬 | 農林水産省 |
競輪 | 経済産業省 |
オートレース | 経済産業省 |
競艇 | 国土交通省 |
宝くじ | 総務省 |
スポーツ振興くじ(TOTO) | 文部科学省 |
ブックメーカー | 海外の民間企業 |
オンラインカジノ | 海外の民間企業 |
このように日本と異なり、海外ブックメーカーは民間企業が運営していることが分かります。
民間企業であるため、他社よりも優れたサービスを提供する必要があります。
ブックメーカー方式を採用し、運営側がリスクをとっても、サービスを提供している理由が分かるのではないでしょうか。
ブックメーカー方式を使ったブックメーカーおすすめサイト
それではブックメーカーを日本でも挑戦してみたいという方に、当サイトがおすすめしているブックメーカーについて紹介していきます。
スポーツブックの中でも、特におすすめのブックメーカーを紹介していきます!
ブックメーカーおすすめ | 特徴 |
---|---|
①スポーツベットアイオー (Sportsbet.io) ![]() 解説記事 公式サイト 仮想通貨のみ ※日本円は入出金対応 アプリ:Android | ・初心者おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ・日本人利用率No.1 ・匿名簡単登録 ・仮想通貨保有&賭け ・スポーツベット機能が豊富 ・仮想通貨特典が優秀 ・競馬の提供あり ・人気なオンラインカジノも提供 |
②bet365(ベット365)![]() 解説記事 公式サイト 日本円対応 アプリ:Android・iOS | ・初心者おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ・世界利用率No.1 ・競馬・相撲・RIZINを提供 ・オッズ幅がとても広い ・サイトスピードが早い ・キャッシュアウト機能が最も充実 ・ライブストリーミング視聴可能 ・ベット機能が最も充実 ・常設ボーナスが優秀 ・スポーツの統計を確認可能 ・カジノのゲーム数は少なめ |
③賭けっ子リンリン (賭けリン) ![]() 解説記事 公式サイト 日本円対応 アプリ:Android・iOS | ・初心者おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ・サイト解説が充実 ・ボーナスが豊富 ・クレカの入金為替手数料を保証 ・サイトが軽い ・オッズの種類が豊富 ・スポーツの統計も確認可能 ・Eスポーツの提供数が多い ・人気なオンラインカジノも提供 |
④カジ旅![]() 解説記事 公式サイト USDのみ アプリ:なし | ・初心者おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ・RPG型カジノ&ブックメーカー ・冒険を進めてアイテムゲット ・ライブストリーミング視聴可 ・オッズが全体的に高め ・無料版カジ旅フリーの提供あり ・人気なオンラインカジノも提供 |

他のブックメーカーを詳しく確認したい方は下記の記事を参考にしてみてください!
【結論】ブックメーカー方式とパリミュチュエル方式まとめ
いかがでしたか?
ブックメーカー方式とパリミュチュエル方式の違いについて解説してきました。
これまでの解説をまとめると
ブックメーカー ブックメーカー方式 | 公営ギャンブル パリミュチュエル方式 | |
配当率(オッズ) | 賭ける前に公開 | 賭ける前は未公開 |
地域 | 海外 | 日本 |
胴元(運営側)リスク | ブックメーカー側が 損する可能性あり | 必ず差し引くことができる ので損することはない |
還元率 | 高い | 普通 |
胴元 | 海外の民間企業 | 日本省庁 |
目的 | ギャンブル・娯楽目的 | ギャンブル・娯楽目的 日本の産業振興目的 |
利用できるサイト サービス | 複数あり | 日本政府が許可したもののみ |
賭けられるスポーツ | 複数あり 国内スポーツの種類も豊富 | 日本政府が許可したもののみ 国内スポーツの試合提供数が豊富 |
このようになりました。
還元率や事前のオッズ提供、国内スポーツの種類ではブックメーカーが勝りますが、
日本のギャンブルは、日本の試合やレースをたくさん提供しており、日本の産業に貢献できるという点で勝ります。

上手く使い分けをして、スポーツベッティングを楽しんでいきましょう!
この記事を読むことで、ブックメーカーと日本公営ギャンブルの違いについて理解できるようになります!