「ブックメーカーで稼げない、勝てないと悩んでいる…」
「ブックメーカーを攻略するための方法・考え方を知りたい。」
この記事を読まれている方は、このような悩みを抱えていませんか?
『敵を知り己を知れば百戦危うからず』という言葉の通り、もしブックメーカーで稼げない、勝てないと悩んでいる方は、扱っているブックメーカーやスポーツについての理解が不足している可能性があります。
そこで今回はブックメーカーを攻略するための10の方法について詳しく解説していきます。

ブックメーカーを攻略する上で大切なこと

ブックメーカーを攻略する上で大切なこととしては『楽しては稼げない』『確実に稼げる方法はない』ということを念頭に理解しておいた方が良いです。
世の中に絶対はありません。
どんなに勝てそうな試合でも、負ける可能性があります。
そこで今回の記事では総合的に勝つために必要な方法・考え方を解説していきます。
ブックメーカー攻略法10選【全スポーツ共通】

ブックメーカー攻略の10の方法は下記の通りです。
- ブックメーカーについて知ること
- スポーツについて知ること【ライブストリーミングを活用】
- 運に左右されるオッズには賭けない
- 全勝は厳しいため、賭ける金額を調整する
- 負けた時は切り替えて次の日にベットを行う
- 金額に感情を動かされてはいけない
- キャッシュアウトを上手に使う
- ブックメーカー予想・分析サイトを使う
- 賭ける前に試合を予想・分析する
- ブックメーカーの投資法を使用してみる
1つずつ解説していきます。
①ブックメーカーについて知ること

まずはブックメーカーについて知ることが大切です。
特に知っておくべきなのは、オッズについてです。
- オッズを決めているトレーダーの見解
- 各スポーツの直近成績やスコア、負傷など
- プレイヤーの動向や過去の賭け
上記のデータを加味してブックメーカーはオッズを決めています。
つまり、オッズが低い試合はプレイヤーの賭けが集中して低くなっている場合もあれば、実力に格差がありオッズが低い場合もあります。
そのため、安易にオッズが低いからといって、勝ちやすいという訳ではありません。
初心者が陥りやすい錯覚なので注意するようにしましょう。
また、試合の状況や様々な要因からオッズに動きがあります。
ライブベット(試合中に賭けること)やキャッシュアウトを利用する方はブックメーカーのオッズの動きに慣れるために、少額ベットをして慣れることから始めると良いです。
②スポーツについて知ること【ライブストリーミングを活用】

ブックメーカーの他には賭けるスポーツや選手について詳しく知ることが大切です。
とは言っても全てのスポーツを理解する必要はありません。
どれか特定の選手やスポーツに詳しくなるだけで十分です。
1つのスポーツや選手について詳しくなるだけで、十分に勝機があるのがブックメーカーの魅力です。
詳しいスポーツが全くない方は、サッカー・テニスを特におすすめしています。
毎日開催しており、試合数も十分にあるからです。
筆者の場合、かなりマイナーですが、bet365のeサッカーで大きく稼ぐことができました。
あまり情報がなく、毎日ライブストリーミングで開催され、オッズの付け方が若干ゆるいからです。
eスポーツに関しては個人戦であり、天気などの外的要因もないため、個人的にはおすすめです。
ライブストリーミングを使用し、スポーツ観戦をしながら、スポーツや選手について詳しくなることをおすすめしています。
③運に左右されるオッズには賭けない

攻略する上であまり好ましくないオッズも混じっています。
それは運に左右されてしまうオッズです。
画像のように『合計得点 奇数/偶数』などは運に左右されるオッズであり、過去の統計や予測が立てづらく、運勝負になってしまいやすいです。
ブックメーカーを攻略するのであれば、予想と分析を行った上で賭けるべきでしょう。
④全勝は厳しいため、賭ける金額を調整する

どんなにプロでも全ての予想を的中させることは厳しいです。
ですが、オッズ1.5倍以上の試合に賭けていくとなると、勝率67%以上で期待値をプラスにすることができます。
■簡単な期待値の考え方■1,000円で賭けると推定します。
【オッズ1.5に1,000円賭けると500円の利益が出ます。67勝したと仮定します。】
500円×67試合=33,500
【33敗したと仮定します。】
-1,000円×33試合=-33,000
【まとめ】
収支で+500円の利益が出ます。
つまり、オッズ1.5倍以上の試合で、3回のうち2回勝つことを目標に賭けていけば問題ありません。オッズ2.0倍以上の試合では、2回に1回勝てば良いです。
そのため、資金を全て賭けてしまうと、負けた時に取り返すことができなくなります。
全資金の1〜2割の金額を使ってベットし、総合的に勝つことを意識しましょう!
⑤負けた時は切り替えて次の日にベットを行う

賭けを行っていく上で、必ずあるのが負けというものです。
予測の付かない負け方をする可能性もあります。
人は「損をしたくない生き物」です。
損をしてしまうと、本来では取らないような行動を取ってしまう可能性があります。
- すぐに取り戻そうとして、普段より多くの金額を賭けようとしてしまう
- すぐに取り戻そうとして、普段より高いオッズの試合に賭けようとしてしまう
- すぐに取り戻そうとして、睡眠時間を削ってまでやろうとする
- すぐに取り戻そうとして、利益が出るまでやり続けようとする
- すぐに取り戻そうとして、普段選ばない試合を選んでしまう
このサインが出てきてしまった時は、負けた日はブックメーカーのサイトを閉じて賭けることを避けた方が賢明です。次の日から賭けるようにしたほうが良いですね。

⑥金額に感情を動かされてはいけない


プロスペクト理論の通り、人は賭ける金額によって判断が大きく変わります。
同じ試合、同じ状況下であっても100円賭けるのと、10,000円賭けるのと、100,000円賭けるのとではおそらく、試合に対する賭け方が変わります。
100円であれば、無くなっても痛くないお金なので、適当に賭けてしまうと思いますが、100,000円だと不安な気持ちが強くなってしまい、賭けることができなくなったり、キャッシュアウトの判断に大きく差ができてしまいます。
少額ベットでも、大きな金額で賭けたと同じくらいの姿勢で臨むことが大切です。
それが難しいと感じる方は、無くなったら痛みは感じるけど、生活には支障が発生しない金額で賭けることをおすすめします。

⑦キャッシュアウトを上手に使う


上記の画像はサッカーの試合ですが、賭けて後に優位にするとオッズの配当が満額に近づいていきます。
後半になれば、追い上げようとして点数が入りやすくなったり、試合が荒れやすくなります。
そのようなリスクを防ぐために勝ち逃げキャッシュアウトを使用すると、その時点で利益を確定することができます。
また、bet365というブックメーカーのキャッシュアウト機能では
- 通常キャッシュアウト
- 事前に設定できる自動キャッシュアウト
- 一部の金額のみキャッシュアウト
と様々なキャッシュアウト機能を使用することができます。

⑧ブックメーカー予想・分析サイトを使う
試合に賭ける前に試合の予想や分析を事前に行うことが大切です。
予想や分析を行い、予測通りであれば問題ないですし、外してしまった場合は何が良くなかったのが、振り返りをすることが大切です。
振り返りを行い、次に生かして改善することで、勝率を上げることが可能です。
特に役に立つ予想・分析サイトがオッズペディア(Oddspedia)です。
スポーツ結果、ライブスコア、賭けオッズの比較など、スポーツ賭博データを提供するブックメーカーのデータ分析サイトです。また、効率の良い賭けができるベッティングツールを複数提供しているのが魅力です。
様々なスポーツの直近成績・対戦成績を日本語で見ることができる点が特に優れています。
⑨賭ける前に試合を予想・分析する
実際に試合の予想の仕方や分析の手順について解説していきます。
事前に確認しておくと勝率を上げられる項目6選
- 両選手・両チームのランキング差(実力差がわかる)
- チーム同士の直接対決(実力差がわかる)
- 直近成績(コンディションにつながる)
- チームのタイプ (後半に強いか弱いかなど)
- 選手の住んでいる地域と試合している場所 (気候の変化など)
- コートの種類など (選手との相性)
このような内容を予想・分析サイトを使って確認していきましょう。
今回はサッカーのゴールライブスコアを使って確認します。


画像のように直近成績を確認していきます。
大阪は直近で2勝、東京は5勝していることが分かります。

過去の直接対決では、引き分けもしくは東京が勝利しています。

順位表を確認しても東京が上位です。

シーズンスタッツを確認すると、1試合あたりの得点数が分かります。
画像元:サッカーウェイ
後半75〜90分に多く点数が入っていることが分かります。
今回の試合では東京が勝てるみたいな予想ができるのではないでしょうか。
⑩ブックメーカーの投資法を使用してみる
どうしても、試合の分析や予想が苦手という方であれば、ブックメーカー投資法を試すのも良い手です。
- オッズ複利運用法(アンダーノウハウ)
低めのオッズを狙い、複利で収益にレバレッジをかけていく方法です。 - アービトラージ法
ブックメーカー運営会社の間で生じる「オッズ差」を利用して利益を目指す投資方法です。 - マーチンゲール法
勝率が約50%、配当が約2倍のものに使える倍賭け手法です。
これらの投資法があります。
試してみたい方は下記の記事に詳しく解説しているので読んでみてください。
ブックメーカー攻略法10選 まとめ

いかがでしたか?
今回はブックメーカーを攻略するための10の方法について解説してきました。
全てを無理に実施する必要はありません。
この中で自分が良いなと感じてくれたものがあれば実践して貰えたら何よりです。
- ブックメーカーについて知ること
→少額ベットで慣れる - スポーツについて知ること【ライブストリーミングを活用】
→ライブストリーミングを活用しスポーツを知る - 運に左右されるオッズには賭けない
→予測ができるオッズに賭ける - 全勝は厳しいため、賭ける金額を調整する
→全金額の1割か2割でベットする - 負けた時は切り替えて次の日にベットを行う
→負けたあとは切り替えて明日から賭ける - 金額に感情を動かされてはいけない
→少額ベットも本気で分析する - キャッシュアウトを上手に使う
→勝ち逃げキャッシュアウトは有効的に使用する - ブックメーカー予想・分析サイトを使う
→特にオッズペディア(Oddspedia)は優秀 - 賭ける前に試合を予想・分析する
→予想サイト・分析サイトを使って予測する - ブックメーカーの投資法を使用してみる
→どうしても自分で予測ができない人は使ってみる
