→5月28日(日)全仏オープン本戦開始!

ブックメーカーのハンデ予想|アジアンハンディキャップの見方とルールについて徹底解説!

「ブックメーカーのアジアンハンディキャップって何?」
「プラスとマイナスの計算がよく分からない」
「賭けに勝つ確率を上げたいからハンデ予想サイトを教えてほしい」

今やほとんどのブックメーカーサイトで人気の賭け方の一つとなっているアジアンハンディキャップ

ブックメーカーを利用する方は、アジアンハンディキャップがどのような条件で賭けるのかを身に付けておくことで、ハンデ予想に対してリスク分散ができます。

そこで今回は、ブックメーカーのアジアンハンディキャップの見方とルール、ハンデ予想サイトまで詳しく紹介していきます。

ブック君

それではどうぞ!

アジアンハンディキャップとは

アジアンハンディキャップとは、ブックメーカーなどの勝敗予想に用意されるオッズの一種です。

対戦チームの実力差が大きいときによく用いられる手法で、+0.5や-1.0の小数点を現実の試合スコアに足し引きするハンデ予想のことです。

アジアンハンディキャップ参考例

上記のサッカーオッズはAmbernathが-3.5、JMJが+3.5となっています。

0vs0のタイミングで「Ambernath-3.5」に賭けていたとします。

もしこの試合が4vs0でAmbernathが勝利した場合

Ambernathの方は0.5プラスとなりますので、トータルスコアは0.5(4-3.5)vs0で見事的中となり配当金をもらえます。

要するに、ブックメーカーサイトがそれぞれのチームの強さに基づき、ハンデを提供することで、より予想が面白くなり、スポーツベッティングが楽しくなるのです。

ハンデ予想は日本でも人気がある

このハンデ付きの状態で勝敗を予想する賭け方は、比較的オッズが高く日本でも人気があります。

強いチームと弱いチームが試合する場合、一方的な試合になると予想されますが、ハンデ予想で賭けると、強いチームでもオッズを高くして賭けることができる点で優れており、

バルセロナやレアルマドリードといった誰もが知っている常勝軍団に賭ける場合、2点差以上のハンデ予想で約2倍の配当を受け取るなんてことも可能です。

このように普通の勝敗予想に飽きてしまった方が、ハンデ予想に挑戦してみることで、賭けの幅が広がり、ブックメーカーの魅力をより引き出すことができます。

ブックメーカーのアジアンハンディキャップのルール

アジアンハンディキャップにはいくつかのルールや基礎知識がありますので紹介します。

ハンデの値は小数点のみ

アジアンハンディキャップには引き分け予想という選択肢がないため、値も必然的に小数点のみ(0.5・1.5・2.5など)となります。

そのハンデがついた上で、ホームが勝つかアウェイで勝つか表示されます。

予想に慣れてくれば足し引きするだけなので、そう難しくはありません。

引き分けたときは全額返金される

アジアンハンディキャップの値は必ず小数点になっており、どちらかのチームが勝つよう設定されています。

ですが、アジアンハンディキャップのオッズのつけ方が「0」の場合があります。

これは通常の勝敗予想となり、同点(ドロー)となった場合、賭け金が全額返金されます。

アオイちゃん

引き分けでも賭け金が没収されず返金されるのは嬉しいですね。

試合によってはハンデが2つある

このハンデ(小数点)が2つあるパターンが、初心者を戸惑わせる原因の一つになっています。

そもそもハンデが2つあるとだけ聞くとピンとこないかと思いますので、まずこちらの画像をご覧ください。

上記のオッズを見てみると、-3.0,-3.5のように少数点が2つあります。

このようにハンデ値が2つあるときの賭け方をツーウェイスプリットと呼びます。

考え方として、-3.0-3.5に対して半分ずつ賭けた扱いとなります。

-3.0,-3.5に賭けた場合=オッズ1.650

3点取ることができた場合、50%引き分けとなり、50%負けとなるため、得られる賞金は賭け金の半分が返金されます。

10,000円を賭けていた場合、5,000円は負け、5,000円は返金されます。

4点取ることができた場合、両方とも勝ちになるため、1.65倍の配当金を得ることができます。

-3.5に賭けた場合=オッズ1.775

3点取ることができた場合、負けになるため、賞金を獲得することはできません。

4点取ることができた場合、勝ちになるため、1.775倍の配当金を得ることができます。

-3.5-4.0に賭けた場合=オッズ1.950

3点取ることができた場合、負けになるため、賞金を獲得することはできません。

4点取ることができた場合、50%勝ちとなり、50%引き分けとなるため、得られる賞金は半分獲得半分は返金となります。

10,000円を賭けていた場合、5,000円は勝ち、5,000円は返金されます。

5,000円×1.950=9,750円獲得となり
5,000円は返金となるため、合計14,750円獲得となります。

5点取ることができた場合、勝ちになるため、1.950倍の配当金を得ることができます。

10,000円を賭けていた場合、配当金は19,500円となります。

ハンデ2つの場合はややこしく感じますが、慣れてくると賭ける楽しみやスリルが増すので、ブックメーカー利用者にも人気の賭け方となっています。

ブック君

理解できたらあなたもブックメーカー通ですね。

事前ベットだけでなくライブベット(試合中)でも賭けられる

アジアンハンディキャップは、事前ベットだけでなく、試合中にも賭けることができます。

基本的なルールは通常時と変わらないのですが、試合中に賭けた場合は、スコアが動いていても0-0をベースにして、ハンデを計算するという点には注意してください。

ライブベットで点差が開いていても、0vs0を基本にして計算するようにしてください。

アオイちゃん

計算を間違えないよう、細心の注意をはらいましょう。

ハンデ予想を公開しているサイト

ブックメーカーでより的中率をあげるために、どちらのチームが勝つか様々なデータに基づいて予想した「ハンデ予想サイト」がいくつかありますので紹介します。

①プロ野球ハンデの森

メリット
  1. 数少ない日本プロ野球専門の予想サイト
  2. 勝敗予想だけでなく、ハンデキャップ予想を見越したサイト設計
  3. 日本語対応で分かりやすい
デメリット
  1. 日本プロ野球のみ
  2. 予想は前日もしくは当日に公開される
  3. 運営者情報がなく、透明性に欠ける

野球ハンデの森は、日本プロ野球に特化した予想サイトです。

勝敗予想だけでなく、アジアンハンディキャップのオッズを見越した予想を提供しています。

唯一の欠点は運営元が不明な点です。

②プロ野球ハンデのHOT-HANDI

メリット
  1. 数少ない日本プロ野球専門の予想サイト
  2. 勝敗予想だけでなく、ハンデキャップ予想を見越したサイト設計
  3. 日本語対応で分かりやすい
  4. さまざまな野球予想サイトを紹介している
デメリット
  1. 予想は前日もしくは当日に公開される
  2. 運営者情報がなく、透明性に欠ける

HOT-HANDIは、日本プロ野球に特化したブックメーカー予想サイトです。

ハンデ表を公開している他、さまざまな野球勝敗予想のサイトを紹介しています。

唯一の欠点は同じく運営元が不明な点です。

③サッカーハンデの嵐

メリット
  1. 数少ないサッカーハンデ専門の予想サイト
  2. 勝敗予想だけでなく、ハンデキャップ予想を見越したサイト設計
  3. 日本語対応で分かりやすい
  4. ハンデ表の見方を解説している
デメリット
  1. 予想は当日の試合開始数時間前に公開される
  2. 試合予想数がやや少ない
  3. 運営者情報がなく、透明性に欠ける

サッカーハンデの嵐は、Jリーグのみならず、海外サッカーも含めたハンデ表を公開しており、精度も高くおすすめできる予想サイトです。

こちらも欠点として運営元が不明な点です。

ブック君

サッカーハンデ予想・野球ハンデ予想に特化した解説もありますので、合わせて確認してみてください!

ブックメーカーその他予想サイト

勝敗予想やハンデ予想だけでなく、その他のオッズ予想も合わせて確認したい方は、下記の記事にてブックメーカー予想サイト・データ分析サイトをまとめています。

アオイちゃん

興味にある方は確認してみてください。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、ブックメーカーにおいてのアジアンハンディキャップの見方とルールから、賭ける前に役立つ様々なハンデ予想サイトまで紹介してきました。

勝率の高い試合でも高オッズで賭けられるアジアンハンディキャップをマスターすれば、今までよりも効率よく稼ぐことができるかもしれません。

ブック君

自分にあったハンデ予想サイトも見つけて利用しながら、日々のブックメーカーライフに活かしてみてください。

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。