バスケ(NBA)予想サイト・データ分析サイトおすすめ8選を徹底解説!

「バスケットボール(NBA)の予想サイトってどんなものがあるの?」
「予想サイトだけでなく、データ分析サイトも知りたい!」

この記事に訪れた方はこのような悩みを抱えていませんか?

情報やデータを確認できるサイトもそうですが、予想を公開しているサイトも数少ないですよね。

そこで今回の記事ではバスケットボール(NBA)予想サイトおすすめ4選と、データ分析サイト4選を詳しく解説していきます。

ブック君

詳しく紹介していきますね!

バスケ(NBA)予想サイト・データ分析サイトとは

ブックメーカーなどを利用し賭けを行う場合、過去の試合結果を分析して、統計データに基づいで予想することが重要となっています。

予想サイトは、第三者の勝敗予想を集計したサイトであり、経験のある予想師の勝敗予想を参考にして賭けることができます。

データ分析サイトは、対象スポーツの過去の戦績や直近試合の調子、対戦チームとの相性などをまとめたデータまとめサイトです。

初心者は予想サイトを見ながら、勝率の良い予想師と同じ試合に賭けるだけでもいいのですが、何度か試合に賭けて経験を積むと、自分でもある程度予想ができるようになります。

そこでデータ分析サイトを活用してより細かく分析し、予想サイトの予想と合っていれば賭けるなど、両方の情報を利用すると勝率も自然に上がっていきます

スポーツベットは運だけでは稼ぐことに限界がありますので、このような外部サイトを利用してブックメーカーを楽しむという流れが世界的に見てもベターとなっているのです。

アオイちゃん

どちらも使い方を理解しておくのは必須ですね!

バスケ(NBA)予想サイト・データ分析サイト一覧

バスケ(NBA)予想サイト・データ分析サイトを一覧にしてみました。

バスケ予想サイト取り扱っているバスケ言語
①ブロガベット(BLOGABET)
公式サイトへ
NBA
リーガACB(スペイン)
その他各国のリーグ
※一部有料の予想あり
その他スポーツの提供あり
英語
②バスケットボールハンディマン
公式サイトへ
NBA
B1リーグ
日本語
③ブックメーカーズ
公式サイトへ
NBA
その他各国のリーグ・大会
その他スポーツの提供あり
日本語
④ベッティングエキスパート(Bettingexpert)
公式サイトへ
NBA
その他各国リーグ
その他スポーツの提供あり
英語
バスケデータ分析サイト取り扱っているバスケ言語
①オッズペディア
(Oddspedia)
公式サイトへ
NBA
ユーロリーグ
その他スポーツの提供あり
日本語
②フラッシュスコア
(FlashScore)
公式サイトへ
NBA
リーガACB(スペイン)
Bリーグ
その他各国の大会
その他スポーツの提供あり
日本語
③NBA Japan
公式サイトへ
NBA日本語
④NBA 楽天
公式サイトへ
NBA日本語
ブック君

予想サイトと分析サイトはまったく意味が異なりますので、それぞれサイトごとに特徴を解説していきます!

バスケ(NBA)予想サイト4選

まずはバスケ(NBA)予想サイトを4つ紹介します。

①ブロガベット(BLOGABET)

言語英語
用途スポーツ全般の予想サイト
ブックメーカー予想有料配信あり
取扱いスポーツサッカー・テニス・バスケ・ホッケー
ハンドボール・野球・バレーボール
モータースポーツ・スヌーカー・クリケット
ボクシング・ゴルフ・サイクリング・ダーツ
卓球・競馬・バドミントン・Eスポーツ
MMA(総合格闘技)・ラグビー
メリット
  1. スポーツ・地域ごとに予想している内容を確認できる
  2. 予想師の数が多く、利益を出している人も多い
  3. 予想師の情報が非常に細かく、絞り込みも簡単
  4. 毎日3,000以上の予想が行われており、賭けるスポーツに困らない
  5. 予想師をフォローできる
  6. 自分が予想師になり、実績を積むと有料になれる可能性がある
  7. ブックメーカー利用者向けの予想サイトである
デメリット
  1. 日本語未対応である
  2. 海外スポーツの予想が多い
  3. 実績のある予想師は有料の可能性が高い
  4. 最初は無料でも予想師の実績が上がると、有料になる場合がある

ブックメーカー予想トップレベルのサイト!毎日3,000以上の予想が確認可能

ブロガベット(BLOGABET)は、2006年から提供をしており、バスケのみならず様々なスポーツの予想を確認することができます。

海外サイトということもあり、英語表記であり、海外スポーツの予想も多いです。

ただし、実績を出している予想師が予想していることが魅力と言えるでしょう。

実績を出している予想師は有料の可能性が高いですが、無料の方でも勝率は高いため、便乗するのもおすすめです。

もちろん自分も予想師になることができ、実績を上げることで有料配信を行うことも可能です。

アオイちゃん

Google翻訳などを使用しながら利用すると良いでしょう。

②バスケットボールハンディマン

言語日本語
用途バスケットボールのハンデ予想サイト
取扱いスポーツバスケットボール(B1とNBAのみ)
メリット
  1. NBA全試合の勝敗ハンデ予想をしている
  2. 過去の試合(約2年分)の予想結果を遡って確認できる
  3. メールマガジン登録で毎日予想通知を受け取れる
  4. シーズン前の優勝予想も行っている
  5. サイトの作りがシンプルかつ日本語対応で見やすい
デメリット
  1. ここ最近はBリーグの予想が更新されていない
  2. 少ない日は1日1試合しかハンデ予想されていない
  3. サイト説明がなく、サイト独自の予想がどのようなデータ基準か分からない

バスケットボール専用のハンデ予想サイト!

バスケットボールハンディマンは、2020年から提供をしており、NBAの勝敗ハンデ予想に特化したサイトです。

最新の予想結果を確認したところ、Bリーグはしばらく更新されておらず、毎日NBAのハンデ予想しかされていないのが現状です。

1ヶ月のハンデ予想的中率は約5割で、2試合に1回は予想が当たっています。

こちらはご自身の予想と合わせて、参考程度に見ておくと良いでしょう。

ブック君

NBAに特化したサイトのため、バスケ予想をしている方は参考にされると良いですね!

③ブックメーカーズ

言語日本語
用途スポーツ全般の予想サイト
ブックメーカー予想無料配信あり
取扱いスポーツサッカー・野球・テニス・バスケ
ボクシング・Eスポーツ・競馬・大相撲
アメフト・ラグビー・F1・バレー
ダーツ・ビリヤード(スヌーカー)
ハンドボール・スケート・その他
メリット
  1. スポーツ・地域ごとに予想している内容を確認できる
  2. 予想師の数が多く、利益を出している人も多い
  3. 無料登録で自分も予想師になれる
  4. 自分が予想師になり、勝率が良いと運営側から賞金がもらえる
デメリット
  1. 予想師として試合に賭ける時の条件が細かい
  2. 賞金をもらうためには予想した試合へ実際に賭けないといけない
  3. 予想師が予想した試合しか情報が掲載されない

日本最大級のブックメーカー予想サイト!運営から賞金をもらえるチャンスも!

ブックメーカーズは、2013年から提供をしており、バスケのみならず様々なスポーツの予想を確認することができます。

2022年4月の予想師が82名おり、そのうち上位29名が運営から賞金を獲得しています。

予想で優秀な成績を収めた順に賞金を山分けするシステムのようですが、月間1位に輝くと約6万円支給されています。

アオイちゃん

無料登録で賞金ゲットのチャンスを掴めるのはお得ですね!

④ベッティングエキスパート(Bettingexpert)

言語英語
用途スポーツ全般の予想サイト
スポーツ全般のデータ分析サイト
ブックメーカー予想で賞金あり
取扱いスポーツアメリカンフットボール
オーストラリアンフットボール
野球・バスケットボール
ボクシング・カウンターストライク
クリケット・サイクリング
ダーツ・フットボール・ゴルフ
ハンドボール・アイスホッケー
総合格闘技・モータースポーツ
ラグビーリーグ・ラグビーユニオン
スヌーカー・テニス・バレーボール
メリット
  1. 世界最大級の賭けコミュニティサイトになっている
  2. スポーツ・地域ごとに予想している内容を確認できる
  3. 毎日3,000以上の予想が行われており、賭けるスポーツに困らない
  4. スポーツごとに優秀な予想師を絞り込める
  5. 予想師の情報が非常に細かく、絞り込みも簡単
  6. 予想師をフォローできる
  7. 自分も予想師になり、実績を積むと賞金が貰える
デメリット
  1. 日本語未対応である

ブックメーカーの予想が豊富で提供されておりデータ分析も兼ね備えたサイト

ベッティングエキスパート(Betting expert)は、ブロガベットに次ぐ予想師の多さであり、実績を出している方が豊富なサイトです。

予想だけでなく、スポーツのニュースや、各スポーツのデータも確認することができるため、多機能で優秀なサイトです。

ベットアカデミーと称し、初心者をプロのベッティングレベルに引き上げるための取り組みも行っています。

ブック君

自分が予想師となって、賞金を狙うことも可能です。

バスケ(NBA)データ分析サイト4選

バスケ(NBA)に適したデータ分析サイトも4つ紹介します。

①オッズペディア(Oddspedia)

言語日本語
用途スポーツ全般のデータ分析サイト
スポーツベッティングツール
ブックメーカー各社のオッズ把握
取扱いスポーツ野球・サッカー・カーリング・クリケット
スカッシュ・スヌーカー・ダーツ・チェス
バドミントン・バンディ・バレー
ホッケー・フットサル・フロアボール
ペサパッロ・ボクシング・ラグビー
ローンボウルズ・水球・総合格闘技・卓球など
メリット
  1. ブックメーカーの各社オッズを一瞬で把握できる
  2. 取扱いスポーツが多い
  3. 5つのベッティングツールが優秀
  4. ブックメーカーのアービトラージが可能
  5. 直近成績・直接対決・順位表などのデータが確認でき、便利である
  6. スポーツに関するニュース記事を確認できる
デメリット
  1. 特になし

ベッティングツールが優秀なブックメーカー専門分析サイト

Oddspedia(オッズペディア)とはスポーツ結果、ライブスコア、賭けオッズの比較だけでなく、ブックメーカーの賭けを便利にするようなベッティングツールも合わせて提供しています。

様々なスポーツの直近成績・対戦成績などを確認できるのはかなり嬉しいです。

アオイちゃん

このサイトを使いこなすことで、ブックメーカーの賭けを優位に進めることができます!

②フラッシュスコア(FlashScore)

言語日本語
用途スポーツ全般のデータ分析サイト
取扱いスポーツサッカー・野球・ゴルフ・テニス・バレーボール
バドミントン・Eスポーツ・アメリカンフットボール
ウィンタースポーツ・オージールール・カバディ
クリケット・サイクリング・スヌーカー・ダーツ
ネットボール・ハンドボール・バスケットボール
バンディ・ビーチサッカー・ビーチバレー
フィールドホッケー・フットサル・フロアボール
ペサパッロ・ホッケー・ボクシング
モータースポーツ・ラグビーユニオン
ラグビーリーグ・競馬・水球・総合格闘技・卓球
メリット
  1. 日本語完全対応である
  2. サイトが使いやすい
  3. 必要最低限の情報を分かりやすく確認できる
  4. 取り扱いスポーツが豊富
デメリット
  1. 1つ1つのデータが少し薄い
    (最低限の情報のみ)

様々なスポーツのデータを確認できるブックメーカー向けデータ分析サイト

フラッシュスコアは様々なスポーツを分かりやすく、データを確認できる分析サイトです。

取り扱いスポーツが多く、最低限の情報だけで良いという方にとって非常に便利なサイトとなっております。

ブック君

これだけのスポーツを日本語で見られるサイトはかなり貴重です!

③NBA Japan

言語日本語
用途NBA全般のデータ分析サイト
取扱いスポーツバスケ(NBAがメイン)・野球・サッカー・F1・ゴルフ
ボクシング・テニス・アメフト・バレーボール
ラグビー
メリット
  1. NBAについての情報に特化している
  2. 必要な情報が揃っている(試合概要・試合メンバー・順位表・チームの情報・直近成績・直接対決・選手の情報など)
  3. 活躍中の選手情報など直近のデータをまとめた情報も確認できる
  4. バスケ以外のニュースも掲載されている
  5. 日本語以外にも多数の言語がサイト内翻訳できる
  6. 最新ニュースも合わせて確認できる
デメリット
  1. 特になし

NBAに関する必要な情報を網羅したデータサイト

NBA Japanは、NBAに関するニュースやデータをまとめたサイトです。

チームごとの実力差や選手の実績などを分析できるデータが揃っているので、このサイトひとつでデータ分析が行える点が魅力です。

日本人選手ついては、特に詳しく確認できるページがあるため、日本人選手がいるチームについて分析したいときにも役立ちます。

アオイちゃん

過去の試合はハイライト動画を視聴することもできます!

④NBA 楽天

言語日本語
用途NBA全般のデータ分析サイト
取扱いスポーツバスケ(NBA)
メリット
  1. NBA専門のデータ分析サイト
  2. 写真を使って分かりやすく整理されており、データを一目で確認できる
  3. 選手ひとりひとりに関するデータが豊富にある
  4. NBA関連のニュースや特集などのコンテンツも用意されている
  5. 様々な視聴者からのコメントを読むことができる
  6. 試合の動画を視聴することもできる
  7. データの種類が非常に多く、網羅性が高い
デメリット
  1. 特になし

NBAのデータが分かりやすく整理されたデータサイト

NBA 楽天は、NBA全チームについてチームや選手のデータを確認できるサイトで、試合動画を視聴することもできます。

NBAに特化した日本のサイトとしては、トップクラスの情報量とそれにもかかわらずサイトが分かりやすいことが特徴です。

チームごとに直近の試合成績などのスタッツ、選手それぞれの得点状況など数多くのデータが見やすく一覧で整理されています。

例えば選手ひとりひとりについて、アシスト数やリバウンド数、チームへの貢献度などがすべて数値のデータで表示されています。

アオイちゃん

ここまでデータが網羅されているうえで分かりやすく整理されているのは、珍しいサイトです。

その他スポーツ・ブックメーカー予想サイト・分析サイトについて

ここまでバスケ(NBA)の予想サイト・分析サイトを紹介してきましたが、他のスポーツ向けの予想サイト・データ分析サイトが数多く存在します。

ブックメーカー・サッカー・野球向けのサイトを別記事で解説していますので、興味のある方は確認してみてください。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、バスケットボール(NBA)予想サイトおすすめ4選と、データ分析サイト4選を紹介してきました。

どのサイトを見ても高いクオリティに仕上がっており、皆さんの勝率を上げる助けになることは間違いないでしょう。

重要なことは、予想サイトと分析データサイトはそれぞれ特徴が違いますので、どちらも併用しながら予想サイトが予想したことだけを鵜呑みにしないということです。

うまく自身のブックメーカーライフに取り入れて、より制度の高い予想ができるようになれば嬉しく思います。

ブック君

世界最高峰のバスケ(NBA)をうまく分析して楽しみましょう!

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。