→5月28日(日)全仏オープン本戦開始!

NBA(バスケ)ハンデ予想方法とブックメーカーによる賭け方・攻略方法を詳しく解説!

「NBAのハンデ表ってなに?」
「バスケハンデ表の見方やルールが分からない。」
「バスケのハンデ表を使って賭けられるバスケ賭博サイトを教えてほしい。」

この記事を読まれている方はこのように思っていませんか?

バスケットボール界では圧倒的な人気を誇っているNBAですが、NBAの試合に賭ける時参考にできるサイトがあると非常に便利ですよね。

そこで今回は、NBAのハンデ表の見方・ルール・予想しているサイトの紹介と、ハンデが使えるブックメーカーサイト・オッズの紹介をしていきます。

ブック君

それではどうぞ!

NBA(バスケ)におけるハンデとは

ハンデとは、その名の通りゲームに公平性をもたらし楽しくするためのものです。

ここで言うハンデは、主にブックメーカーを予想する時に用いられます。

NBAの勝敗に対して何点差以上のハンデで勝つかを予想しており、ハンデ表を利用した予想サイトは、ブックメーカーで予想する上で非常に参考になります。

力に歴然な差のあるチーム同士の試合で強い方のチームへ賭けた場合、予想は的中しやすいですがその分受け取れる配当金(オッズ)も少なくなります。

しかし、弱いチームにハンデを与えて予想することで、試合予想が難しくなり配当金も多くなります。

アオイちゃん

野球やサッカーと違い、バスケの場合は30点ハンデなど点数が大きくなることがあります。

NBA(バスケ)のハンデ予想を公開しているサイト

NBA(バスケ)のハンデ予想は、バスケットボールハンディマンというサイトがあります。

バスケットボールハンディマンは、2020年から提供しており、NBAの勝敗ハンデ予想に特化したサイトです。

ハンデの予想はサイト独自の分析により決められており、約50%の確率でハンデ予想が当たっています。

ブック君

約半分の確率のため、参考程度に見ておくと良いでしょう。

ハンデ表の見方

NBA(バスケ)のハンデ表の見方について解説していきます。

出し引き分け1点差で勝ち2点差で勝ち3点差で勝ち
0.33分負け7分勝ち丸勝ち丸勝ち
0.55分負け5分勝ち丸勝ち丸勝ち
0.77分負け3分勝ち丸勝ち丸勝ち
1丸負け勝負無し丸勝ち丸勝ち
1.3丸負け3分負け丸勝ち丸勝ち
1.5丸負け5分負け丸勝ち丸勝ち
1.7丸負け7分負け丸勝ち丸勝ち
1半丸負け丸負け丸勝ち丸勝ち
1半3丸負け丸負け7分勝ち丸勝ち
1半5丸負け丸負け5分勝ち丸勝ち
1半7丸負け丸負け3分勝ち丸勝ち
2丸負け丸負け勝負無し丸勝ち
バスケハンデ表の用語について
  • 出し
    相手チームに与えられるハンデの点数のことです。
  • 0.3・0.5・0.7
    3分勝ち・5分勝ち・7分勝ちのことを指します。
  • 丸負け・丸勝ち
    完全敗北・完全勝利のことを指します。

「小数点」と「半」が付いている数字の違いについて説明します。

1.7のハンデをもらったチームが2点差で勝った試合の場合、
2点-1.7=3分勝ちとなります。

ブック君

小数点と半は意味合いが変わってきますので、初心者は特に気をつけてください!

ハンデ表が使えるブックメーカーのオッズについて

出典:bet365

ハンデ表が使えるブックメーカー(NBA)のオッズについて、紹介していきます。

①スプレッド (ハンデ)

ハンデ予想になります。

+もしくは−のハンデをつけての勝敗を予想します。

試合終了時の予想だけでなく、前半終了時第1〜第4クォーターに区切った予想も可能です。

②合計得点 (トータル)

総得点のオーバーもしくはアンダーの予想になります。

Over 215.5は両チームの合計が216点以上で勝ちになります。

③マネーライン (勝敗予想)

勝敗予想になります。

どちらかのチームの勝ちを予想して賭けます。

③ゲームライン3ウェイ (ハンデ)

①のハンデに引き分けが追加されたバージョンです。

ゲーム終了時にハンデを差し引いて引き分けだった場合、何十倍という配当を受け取れます。

それだけ引き分けにピタリと当てることは難しいということですね。

アオイちゃん

バスケではこの4つがメインの賭け項目になっていますので覚えておきましょう!

ブックメーカーNBA(バスケ)おすすめサイト

NBA(バスケ)に適したブックメーカーを紹介していきます。

どのブックメーカーもNBA(バスケ)のオッズは公開しているため、好きなサイトを利用するのが良いでしょう。

ここでは総合的にみておすすめできるブックメーカーを解説していきます。

①スポーツベットアイオー
(Sportsbet.io)

解説記事
公式サイト
・1分以内で簡単登録&匿名で遊べる
・日本円&仮想通貨のまま賭けられる
・プライスブーストによるオッズの強化が可能
・期間限定キャンペーン参加で仮想通貨をGET
・マルチベット・ベットビルダーなど多彩なベットが可能
・NBAハンデオッズの提供あり
②bet365(ベット365)

解説記事
公式サイト
・世界No.1のブックメーカー
・NBAのライブストリーミングが視聴可能
・サイトが軽くて使いやすい
・アプリ使用可能
・ライブベット向き
・マルチベット・ベットビルダーなど多彩なベットが可能
・NBAハンデオッズの提供あり
③賭けっ子リンリン
(賭けリン)

解説記事
公式サイト
・スポーツベッティングもカジノも優秀
・NBAのライブストリーミングが視聴可能
・アプリ使用可能
・入金不要ボーナス3,000円が利用可能
・期間限定ボーナスが多く、サブとしても◎
・NBAハンデオッズの提供あり
④Stake(ステーク)

解説記事
公式サイト
・NBAのライブストリーミングが視聴可能
・日本円&仮想通貨のまま賭けられる
・サイトが使いやすい設計
・期間限定ボーナスの提供が多い
・入金不要ボーナス7$ 賭け条件もない
・NBAハンデオッズの提供あり
⑤20BET(20ベット)

解説記事
公式サイト
・NBAのライブストリーミングが視聴可能
・日本円&仮想通貨のまま賭けられる
・ハンデオッズの種類が広い
・VIP制度によるキャッシュバック
ブック君

その他のサイトのついては下記の記事にて解説しているため、ぜひ参考にしてくださいね!

ブックメーカーNBA(バスケ)の賭け方

実際にブックメーカーサイトの1つであるbet365を利用し、ハンデ予想の「スプレッド」に賭けていきます。

まず、メニューの「スポーツ」に合わせ、賭けたいスポーツを選択します。

「バスケットボール」を選択します。

「NBA」をタップすると賭けられる項目が出てきますので、賭けたいものを選択します。

シーズンのタイミング的にファイナルの1試合しか表示されませんでしたので、
BOSセルティックスvsGSウォリアーズの試合でハンデ予想をします。

今回は、BOSセルティックスが+4点のハンデを貰えば勝利できる方に賭けました。

サッカーで4点なら大差ですが、バスケでの4点は微々たるハンデで、両チームの実力がそれだけ拮抗していることが分かります。

ブック君

拮抗した試合で、ハンデ予想を使って当てることができれば気持ちいいですね!

まとめ

いかがでしたか。

NBAのハンデ表の見方・ルール・予想しているサイトの紹介と、ハンデ表が使えるブックメーカーサイト・オッズの紹介をしてきました。

バスケはスポーツの中でも点取合戦で、ハンデ予想があっても当てることが比較的困難な競技です。

バスケットボールハンディマンは参考程度で止め、うまく分析しながら予想してみてください。

アオイちゃん

ぜひ挑戦してみてくださいね!

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。