iWallet(アイウォレット)とは?登録・入金・出金・使い方と利用できるカジノを紹介!

「iWallet(アイウォレット)の評判は?」
iWallet(アイウォレット)について知ったけれど、信頼できるの?」
iWallet(アイウォレット)の総合レビューを知りたい。」

iWallet(アイウォレット)とは、国際間での取引ができるオンライン決済サービス一つです。

海外に拠点を置くオンラインカジノ・ブックメーカーを楽しむにあたり、国際取引できる決済サービスは必要不可欠です。

とはいえ実際に使い始めるにしても、どんなサービスなのか?分からないと不安かと思います。

今回の記事では、iWallet(アイウォレット)の総合レビューと実際の評判、登録方法まで詳しく解説していきます。

ブック君

ぜひ参考にしてください!

iWallet(アイウォレット)とは

iWallet(アイウォレット)とは、買い物や送金だけでなくオンラインカジノ・ブックメーカーサイトへの入金も可能な国際Eウォレットです。

日本円を含め世界12通貨に対応しており、アカウント内で両替も可能です。

オンラインカジノ・ブックメーカーサイトによっては、対応通貨がドルなど海外通貨のみの場合も少なくないため、複数の法定通貨を管理できるiWallet(アイウォレット)は利便性が高いです。

iWallet(アイウォレット)基本情報・詳細・ライセンス

運営企業Benedo LLC
住所Georgia, City Tbilisi, Isani District, Krtsanisi Str., II Turn, N 15, Building 3, Apt. 42
サービス開始2013年
金融ライセンス香港MSO(Money Service OperatorsLicense)
利用可能通貨JPY(円)、USD(ドル)、EUR(ユーロ)、GBP(英ポンド) 、SGD(シンガポールドル)、HKD(香港ドル)、CNY(中国人民元)、IDR(ルピア)、PHP(フィリピン・ペソ)、MYR(リンギット)、THB(バーツ)、VND(ドン)
サポートメール
アプリなし

iWallet(アイウォレット)が利用できるオンラインカジノ・ブックメーカー

iWallet(アイウォレット)は2020年5月より実施された長期メンテナンスの影響でオンラインカジノ・ブックメーカーサイトへの入出金が制限されていました。

2022年7月時点では一部サイトで利用再開が確認されています。

アオイちゃん

このように取り扱いサイトが増えてきました!

iWallet(アイウォレット)レビュー

それでは、iWallet(アイウォレット)について紹介していきます。

iWallet(アイウォレット)レビュー
  1. 豊富な通貨の両替が1アカウントで可能
  2. 日本語サポートが充実している
  3. 出金にはアップグレード(本人確認)が必要
  4. 手数料が高い

①豊富な通貨の両替が1アカウントで可能

iWallet(アイウォレット)は、豊富な種類の通貨に対応しており、通貨間の両替も可能です。

iWallet(アイウォレット)対応通貨

JPY(円)、USD(ドル)、EUR(ユーロ)、GBP(英ポンド) 、SGD(シンガポールドル)、HKD(香港ドル)、CNY(中国人民元)、IDR(ルピア)、PHP(フィリピン・ペソ)、MYR(リンギット)、THB(バーツ)、VND(ドン)

通貨間の両替には為替手数料(2.5~3.0%)が発生しますが、1つのアカウントで複数の通貨を扱える点は魅力といえます。

また、仮想通貨での入金も可能となっているため利用できる幅は広いです。

入金対応している仮想通貨

BTC(Bitcoin)、XRP(Ripple)、LTC(Litecoin)、BCH(Bitcoin Cash)、ETH(Ethereum)、DASH、ZEC(Zcash)

ブック君

仮想通貨での入金はユーロ(€)残高に反映されます

②日本語サポートが充実している

海外の決済サービスを利用するデメリットは、サポートが日本語対応していないケースが多い点です。

日本語非対応のサービスだと、問い合わせを指定言語に翻訳して送信する必要があったり、ホームページの文章が英語で表記されていたりします。

iWallet(アイウォレット)の場合、カスタマーサポートは日本語対応されておりホームページも日本語で読むことが可能です。

アオイちゃん

オンライン決済サービス選びにおいて日本語対応しているかは非常に大切なポイントです

③出金にはアップグレード(本人確認)が必要

iWallet(アイウォレット)は簡単に口座を開設できる反面、資金を出金するためにはアカウントをエグゼクティブにアップグレードしなければなりません。

アップグレードするためには、本人確認書類および住所証明書を提出する必要があります。

後回しにして忘れないためにも、登録と同時に本人確認を済まされることをオススメします。

④手数料が高い

iWallet(アイウォレット)の手数料は他オンライン決済サービスと比較すると、少々高めです。

たとえば、大手決済サービスであるエコペイズの銀行送金手数料は、最大でも10%です。

一方iWallet(アイウォレット)の場合、0.5%としていますが最小手数料は$35(約4,000円前後)からとなり、高い方が発生します。

ブック君

いずれにせよ、メインEウォレットとして利用するには少し高めです

iWallet(アイウォレット)実際の評判・口コミ

iWallet(アイウォレット)に関する情報をSNSなどで確認し、実際の評判・口コミなどをまとめました。

  • メンテナンスが長引いていて不安

口コミ・評判の情報元:Twitter

という口コミが多かったです。

iWallet(アイウォレット)は、長期間メンテナンス作業を行っていた影響により、多くのオンラインカジノ・ブックメーカーサイトで利用できなくなりました。

そのため、iWallet(アイウォレット)に関する口コミは非常に少なく、Twitterで確認できたのもメンテナンス当時の声がほとんどでした。

現在、メンテナンスは終了していますが、人気は回復しておらず利用できるオンラインカジノ・ブックメーカーサイトも依然として少ない状況です。

iWallet(アイウォレット)がおすすめできる人
  • エコペイズが利用できなくなった方
ブック君

Eウォレットは正直、エコペイズ一択です。

iWallet(アイウォレット)登録方法

それではiWallet(アイウォレット)の登録方法について解説していきます。

スマホ画面で解説しているので参考にしてください。

iWallet(アイウォレット)公式サイト「右上のアイコン」をタップし登録を選択します。

有効な「メールアドレス」を入力します。

「氏名」をアルファベット・ローマ字で入力し「生年月日」を選択します。

「パスワード」を大文字英字、小文字英字、数字を組み合わせて設定します。

国は「Japan」を選択します。

利用規約に同意し「次」を選択します。

設定したメールアドレスに送信された認証URLをクリックして登録完了です。

iWallet(アイウォレット)アプリ

残念ながらiWallet(アイウォレット)にはスマートフォンで利用できるモバイルアプリは提供されていません。

とはいえ、ウェブサイトでも問題ないため大きな支障はありません。

iWallet(アイウォレット)本人確認

iWallet(アイウォレット)は、出金機能の制限を解除するために本人確認を行う必要があります。

本人確認するためには、本人確認書類と住所証明書の提出が必要です。

それぞれ対応している書類は下記のとなります。

種類書類内容
身分証明書・パスポート
・運転免許証
・国民IDカード (マイナンバーカード)など
顔写真があり、名前が登録情報と
一致するようにしてください。
住所証明書・公共料金・光熱費の請求書もしくは領収書
・銀行取引明細書
・住民票など
発行から3ヶ月以内の書類を用意すること
登録情報と一致するようにしてください。
アオイちゃん

登録した流れで本人確認も済ませましょう

iWallet(アイウォレット)と各オンカジサイトへの入出金フロー

簡単にオンラインカジノ・ブックメーカーとの入出金フローについて解説していきます。

手順は下記の通りです。

入金フロー
  1. お手元の銀行・仮想通貨取引所からiWallet(アイウォレット)に入金
  2. iWallet(アイウォレット)から各ブックメーカー・オンラインカジノへ入金
出金フロー
  1. 各ブックメーカー・オンラインカジノからiWallet(アイウォレット)に出金
  2. iWallet(アイウォレット)からお手元の銀行・仮想通貨取引所に出金
    もしくは各ブックメーカー・オンラインカジノへ入金も可能
ブック君

この順番で解説していきますね!

iWallet(アイウォレット)入金方法・手数料

次にiWallet(アイウォレット)への入金方法を解説していきます。

入金方法手数料
銀行送金(国際)無料
国内銀行送金(日本)2.3%
仮想通貨2.5%

基本的には「銀行送金(国際)」による入金がおすすめです。

iWallet(アイウォレット)からオンカジ・ブックメーカーに入金する方法

出典:Gambola(ギャンボラ)カジノ

各オンラインカジノ・ブックメーカーの公式サイトから入金方法「iWallet(アイウォレット)」を選択することで入金できます。

iWallet(アイウォレット)出金方法・手数料

iWallet(アイウォレット)の出金方法を解説していきます。

出金方法手数料
国際銀行0.5%(最小$35)
iWallet(アイウォレット)カード
※現在利用中止
1.75%(最小$5)

銀行送金の場合、少なくとも4,000円前後の手数料がかかります。

iWallet(アイウォレット)にオンカジ・ブックメーカーから出金する方法

出典:Gambola(ギャンボラ)カジノ

各オンラインカジノ・ブックメーカーの公式サイトから出金方法「iWallet(アイウォレット)」を選択することで出金できます。

まとめ

いかがでしたか?

iWallet(アイウォレット)の総合的なレビューと評判などについて詳しく解説してきました。

カスタマーサポート含め日本語対応している貴重な国際Eウォレットであり、12種類もの国際通貨に両替可能、仮想通貨でも入金できる魅力があります。

一方、本人確認を済ませなければ満足に利用できない部分が大きく、手数料が高めというデメリットも存在します。

対応しているオンラインカジノ・ブックメーカーサイトも限られていることから、状況に応じて使いたいEウォレットといえます。

ブック君

この機会にぜひ検討してみてくださいね!

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。