【日本サッカー】Jリーグデータ分析サイト・予想サイトおすすめ12選を詳しく解説!

「Jリーグのデータを分析する方法が知りたい!」
「Jリーグの過去の成績や勝敗予想を調べたい!」
「Jリーグへのスポーツベッティングに役立つサイトが知りたい!」

この記事に訪れた方はこのように思っているのではないでしょうか?

Jリーグの試合を予想してベッティングする方法にはスポーツ振興くじ(toto)ブックメーカーがあります。

これらを使ってJリーグにベッティングする場合、勝率を高めるためにはデータを把握して分析しておくことが有効です。

とは言っても、Jリーグの予想サイトやデータ分析サイトはたくさんあるので、どれを使えばよいか迷いますよね。

そこでこの記事では、Jリーグデータ分析予想において、特におすすめできるサイトを詳しく紹介します。

ブック君

それぞれのサイトについて特徴をまとめているので、選ぶときの参考にしてください。

アオイちゃん

それではいきましょう!

Jリーグデータ分析サイト・予想サイトとは

Jリーグデータ分析サイト・予想サイトとは、Jリーグへのベッティングを行うためのデータを確認できるサイトのことです。

データ分析サイトとは、過去の対戦成績や直近の勝敗結果、選手の成績、チームの特徴などを検索できるサイトです。

予想サイトとは、各試合結果やリーグ全体の優勝チームなどを第三者やAIが予想したものを集計したサイトです。

データ分析サイトは必要な情報を確認し、それをもとに自分で分析してみるのに有効です。

予想サイトは多くの人が分析した予想結果を手軽に確認できるので、自身が予想をする上で参考にできます。

ブック君

Jリーグへのベッティングのために確認しておくべき項目は主にこのようなものがあります。

勝率を上げるために分析すべき項目7選
  1. 両チームの順位差(実力差を確認)
  2. チーム同士の直接対決結果(実力差を確認)
  3. 各チームの直近試合の成績(コンディションを確認)
  4. チームの特性 (後半に強いか弱いかなど)
  5. 試合会場(コートの種類、ホームかアウェイかなど)
  6. プロの予想屋による試合予想
アオイちゃん

データを把握し分析しておくことは、スポーツベッティングの基本です!

Jリーグデータ分析サイト・予想サイト一覧

Jリーグに関するデータ分析サイトと予想サイトを厳選して紹介します。

おすすめできるのはこちらの12サイトです。

Jリーグデータ分析サイト一覧

サイト名特徴言語
①Jリーグ公式サイト
公式サイトへ
データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
日本語
②totoONE
公式サイトへ
予想サイト・データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
一部の海外サッカー
日本語
③FootyStat
フッティースタッツ
公式サイトへ
予想サイト・データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
日本語
④SPAIA
スパイア
公式サイトへ
予想サイト・データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
その他日本スポーツ全般
日本語
⑤ファンタジーサッカー研究室
公式サイトへ
データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
日本語
⑥Soccer D.B.
公式サイトへ
データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
日本語
⑦FlashScore
フラッシュスコア
公式サイトへ
データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
日本語
⑧フットボールラボ
Football LAB
公式サイトへ
データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
日本語
⑨J. League Data Site
(Jリーグデータサイト)
公式サイトへ
データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
日本語
⑩Goal Live Scores
ゴールライブスコア
APP Store公式サイトへ
GooglePlay公式サイトへ
データ分析サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
日本語

Jリーグ予想サイト一覧

サイト名特徴言語
①サッカーハンデの嵐
公式サイトへ
予想サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
日本語
②ブックメーカーズ
公式サイトへ
予想サイト
Jリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
日本語

対象としているスポーツや確認できるデータの種類などに違いがあります。

サイトの操作性やデータの正確性、速報性などを考慮して選ぶと使い勝手の良いサイト選びやすいです。

ブック君

それでは、ひとつずつ詳しく解説していきます!

Jリーグデータ分析サイトおすすめ10選

まず、Jリーグのデータ分析サイトのうちおすすめのものを紹介します。

①Jリーグ公式サイト

言語日本語
用途予想サイト
データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
特徴
  1. 公式サイトのため情報が正確
  2. 各チームの順位、成績を一覧で見ることができる
  3. 選手ひとりひとりの得点状況が分かる
  4. 走行距離やスプリント回数など細かいデータも確認できる

Jリーグ公式サイトでは、Jリーグに関するデータを確認できます。

公式サイトならではの情報の正確性に加えて、分かりやすくまとめられている操作性の良さが魅力です。

アオイちゃん

さっとデータを確認できるのが使いやすいです。

②totoONE

言語日本語
用途予想サイト
データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
一部の海外サッカー
特徴
  1. toto専門のJリーグ予想サイト
  2. totoユーザー、日本人向けのサイト設計で分かりやすい
  3. 予想している試合数がやや少ない

totoONEは、Jリーグ予想分析サイトの中でも王道のサイトです。

totoで提供しているJリーグの予想を主に行っているため、必要最低限の情報を得ることができます。

分かりやすいサイト設計が特徴で、サイトから直接totoのクジを購入し、Jリーグに賭けることも可能です。

ブック君

totoを利用するなら、ぜひこちらのサイトをチェックしておきましょう!

③FootyStats(フッティースタッツ)

言語日本語
用途予想サイト
データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
特徴
  1. サイトの操作性が良い
  2. 無料会員でも予想試合数の一部を確認できる
  3. Jリーグのデータ分析が細かく確認できる
  4. 有料会員になることでより細かい分析を利用できる

FootyStats(フッティースタッツ)は世界トップクラスのサッカー予想サイト・データ分析サイトであり、2021年に日本語で利用できるようになりました。

特にパソコン版はデータがわかりやすくまとめられており、Jリーグの細かいデータでも一目で把握できるように工夫されています。

一日に数多くの試合が予想されているのも魅力的ですが、無料会員と有料会員では確認できる試合数・データの内容に違いがあります。

アオイちゃん

有料会員になることでより多くの試合が分析できるようになります!

④SPAIA(スパイア)

言語日本語
用途予想サイト
データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
その他取扱いスポーツtoto予想・競馬・プロ野球・Bリーグ・MLB
高校野球・陸上・バスケ・大相撲・テニス・フィギュア
ボクシング・学生スポーツ・バレーボール
ソフトボール・バドミントン・ハンドボール
ラクロス・eスポーツ・ゴルフ・ラグビー
アメフト・プロレス・レスリング・スキー
競馬・柔道・空手・水泳・体操・卓球
特徴
  1. 利用者の予想結果を百分率で確認できる
  2. 各チームについて細かいデータから現在の順位などを確認できる
  3. Jリーグのニュースを読むことができる
  4. Jリーグ以外にも多くのスポーツを取り扱っている

SPAIA(スパイア)はスポーツ全般のAI予想・第三者の予想を集計したサイトで、Jリーグについても対応しています。

日本の企業が運営する予想・データ分析サイトの中では、最大規模のものです。

Jリーグの順位表や選手の情報など細かなデータも用意されているため、このサイトひとつだけでも最低限足りるようになっています。

ブック君

日本語完全対応で、ここまでデータが豊富なサイトは珍しいです!

⑤ファンタジーサッカー研究室

言語日本語
用途分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
特徴
  1. サイト運営年数が長いため古いデータも確認できる
  2. 日本サッカー中心のためJリーグのデータを検索しやすい
  3. サイトがパソコン対応のため、スマホでは見づらい部分がある

ファンタジーサッカー研究室は1999年からの日本サッカーJリーグのデータを集計しているサイトです。

大きな特徴はその運営歴の長さであり、スマホでは操作しづらい部分がありますが、膨大な過去のデータを把握できるのはこのサイトしかありません。

データの集計方法も工夫されており、現在でもおすすめできるサイトです。

アオイちゃん

古いデータを確認したい方は、利用してみてください。

⑥Soccer D.B.

言語日本語
用途データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー・海外サッカー
特徴
  1. Jリーグの出場記録のデータベース
  2. JリーグのほかにJFLや大学・高校サッカーも対応している
  3. シーズンごとに試合結果や詳細なデータを確認できる
  4. 審判の情報も豊富に記載されている
  5. 個人運営のため速報性・正確性が弱い

Soccer D.B.は世界と日本のサッカーについて過去の試合結果などをデータベースとして整理されたサイトです。

Jリーグはもちろん、高校サッカーまで網羅していることとデータの種類が豊富であることがメリットです。

サイトの操作性も分かりやすく、必要なデータを見つけやすい設計になっています。

管理人による個人運営のデータベースのため、更新が不定期であることと間違った情報である可能性もある点に注意が必要です。

ブック君

自己責任ですが、うまく活用していきましょう。

⑦FlashScore(フラッシュスコア)

言語日本語
用途データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー全般
取扱いスポーツ野球・ゴルフ・テニス・バレーボール
バドミントン・Eスポーツ・アメリカンフットボール
ウィンタースポーツ・オージールール・カバディ
クリケット・サイクリング・スヌーカー・ダーツ
ネットボール・ハンドボール・バスケットボール
バンディ・ビーチサッカー・ビーチバレー
フィールドホッケー・フットサル・フロアボール
ペサパッロ・ホッケー・ボクシング
モータースポーツ・ラグビーユニオン
ラグビーリーグ・競馬・水球・総合格闘技・卓球
特徴
  1. 日本語完全対応である
  2. データを検索する方法が分かりやすい
  3. 取り扱いスポーツが豊富
  4. 1つ1つのデータが少し薄い(最低限の情報のみ)

FlashScore(フラッシュスコア)は様々なスポーツのデータをわかりやすく集積した分析サイトです。

取り扱いスポーツが非常に多く、Jリーグはもちろん海外のサッカーやその他のスポーツのデータも豊富に整理されています。

取り扱っているスポーツが豊富なため、一つのデータが薄いというデメリットはありますが、必要最低限のデータをわかりやすくまとめられている点は使い勝手が良いです。

Jリーグ以外のデータも確認したい、Jリーグのデータは必要最低限確認できれば良いという方にとっては使いやすいサイトです。

アオイちゃん

海外サッカーなど、Jリーグの他にもスポーツベッティングを楽しみたい方には最適なサイトです。

⑧Football LAB(フットボールラボ)

言語日本語
用途データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
特徴
  1. チームごとにデータを検索できる
  2. オリジナルの選手評価指標スコアがある
  3. 各チームのプレースタイルの傾向を確認できる

Football LAB(フットボールラボ)は、日本サッカーを中心に膨大なデータをわかりやすく整理したサイトです。

100万を超える豊富なデータを統計的に分析することで、各選手に対して独自の評価基準を設定しスコアを表示させています。

例えばプレースタイル指標では、各チームの得点力や守備力などを数値で確認できるようになっています。

グラフなどで視覚的に分かりやすい表記になっているので、データの扱いに不慣れな方でも利用しやすいサイトです。

ブック君

すべての指標が数値と図を使ってまとめられているので、選手やチームの特徴を直感的に理解できます。

⑨J. League Data Site(Jリーグデータサイト)

言語日本語
用途データ分析サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
一部の海外サッカー

特徴
  1. Jリーグの公式サイトが運営するデータベースサイト
  2. 公式サイトよりデータ検索機能が増えた設計になっている
  3. 公式の正確性とデータを探しやすい操作性を両立している

J. League Data Site(Jリーグデータサイト)とは、Jリーグ公式サイトが運営しているデータベースサイトです。

基本的なデータはもちろん、シーズン中の最高・最低気温などの情報もあるなど、手が込んでいます。

検索機能が充実しており、シーズン・大会・チームによる検索のみならず、試合が行われた月や曜日、キックオフ時間、スタジアムの場所などでも絞り込めます。

アオイちゃん

公式の記録をもとにしているためデータの正確性はまず間違いがないサイトと言えます。

⑩Goal Live Scores(ゴールライブスコア)

言語日本語
用途データ分析サイト
アラート機能あり
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー
特徴
  1. 日本語完全対応である
  2. アプリで利用できるため手軽で使いやすい
  3. ゴールの速報をアラート機能付きで確認できる
  4. サッカーに関するニュース記事を確認できる
  5. 必要最低限の情報を分かりやすく確認できる
    (試合概要・試合メンバー・スタッツ・トッププレイヤー・選手レート・順位表・チームの情報・直近成績・直接対決・選手の情報など)

Goal Live Scores(ゴールライブスコア)は、Jリーグなど世界中のサッカーに関してデータを分析できるアプリです。

過去の成績やリーグ情報はもちろん、最新のニュースや速報を確認することもできます。

保存した試合のキックオフやハーフタイムなどのタイミングでアラートが来る通知設定があり、目当ての試合の見逃し防止や試合展開を追うのに便利です。

ブック君

アプリのため手軽に使いやすくサッとデータを確認できるのが魅力です。

Jリーグ予想サイトおすすめ2選

続いて、試合の予想結果を確認できるJリーグ予想サイトのおすすめをご紹介します。

①サッカーハンデの嵐

言語日本語
用途予想サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー
特徴
  1. 数少ないサッカーハンデ専門の予想サイト
  2. 勝敗予想だけでなく、ハンデキャップ予想を見越したサイト設計
  3. 日本語対応で分かりやすい
  4. ハンデ表の見方を解説している
  5. 予想は当日の試合開始数時間前に公開される
  6. 試合予想数がやや少なく物足りない
  7. 運営者情報がなく、透明性に欠ける

サッカーハンデの嵐は、Jリーグや海外サッカーの勝敗予想を集計したサイトです。

特徴的なのはハンデを考慮して勝敗予想が行われている点で、ハンデ表を公開している数少ないサイトです。

ハンデとは、実力差が離れたチームの勝敗に賭ける場合に、ブックメーカー上でハンデを設定しベッティングのゲーム性を高めるものです。

ハンデ表を確認することで、両チームの実力差を把握することもできます。

アオイちゃん

ハンデについては下記の記事にて詳しく解説しています。

②ブックメーカーズ

言語日本語
用途予想サイト
情報サイト
サッカーJリーグ・その他日本サッカー
海外サッカー
取扱いスポーツ野球・テニス・バスケットボール
総合格闘技・Eスポーツ・競馬・相撲
アメフト・ラグビー・F1・バレーボール
ダーツ・ビリヤード・スヌーカー・ハンドボールなど
特徴
  1. 日本語完全対応
  2. 取扱いスポーツが多い
  3. 賞金イベントなどの開催がある
  4. ブックメーカー全般の情報を解説している
  5. ブックメーカー各社との仲介を行っている

ブックメーカーズとは、Jリーグを含めたあらゆるなスポーツの勝敗予想が確認できる予想・ブックメーカーポータブルサイトです。

ブックメーカー総合情報・予想サイトの中では、日本最大級の規模です。

第三者の予想を確認できる他、勝敗予想の的中率によって賞金が設定されているのが特徴です。

ブックメーカーの専門サイトですが、日本人にとっても操作しやすいサイト設計になっています。

ブック君

運営歴は過去10年以上であり、日本で安全にブックメーカーを利用できるように情報を発信し続けてきた日本最大級のメディアです。

日本サッカーJリーグの予想を賭けるならブックメーカー一択

Jリーグへのスポーツベッティングを楽しむには、ブックメーカーサイトを使うのが最もおすすめできます。

ブックメーカー(Bookmaker)とは、スポーツなどの様々な事象に対して予想をし賭け事を楽しめるサイトです。

ひとつのブックメーカーサイトで遊べるスポーツベッティングはサッカーのほかにも野球やバスケットボールなどあらゆる種類があります。

アオイちゃん

詳しくはこちらの記事で丁寧に解説しています!

ブック君

totoのスポーツ振興くじよりも還元率が高いなどメリットも多いので、知らない方は試しにみてみてください!

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、Jリーグの試合にベッティングする上でおすすめできるサイトについて詳しく紹介してきました。

データをしっかりと把握し、分析してからベッティングすることで、勝率は確実に高めることができます。

アオイちゃん

今回ご紹介したサイトを上手く活用して、Jリーグへのベッティングをさらに楽しんでくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。