【2023年】ブックメーカーウィンブルドンの優勝予想オッズ・賭け方・視聴方法について

ウィンブルドンとは、テニス4大大会グランドスラムの一角。毎年7月前後にイギリス・ロンドンにて開催される国際テニスリーグです。日本においては全英オープンという名称でも知られています。

テニス界最高峰のトーナメントであるため、参戦する選手たちも世界の名プレイヤー揃い。どの試合も高レベルなものばかりです。

今回は、ブックメーカーでウィンブルドンに賭ける方法・予想オッズなどについて詳しく解説していきます。

ブック君

ブックメーカーでウィンブルドンを楽しみましょう!

2023年ウィンブルドンとは? 特徴・賞金・開催地について

大会名ウィンブルドン・全英オープンテニス
グレードグランドスラム
開催期間2023年7月3日(月) ~ 7月16日(日)
開催地イギリス・ロンドン
ウィンブルドン地区
会場オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ
賞金総額4035万ポンド(2022年開催時)
優勝賞金200万ポンド(2022年開催時)
サーフェス芝・屋外
前回優勝者
2022年男子
ノバク・ジョコビッチ
前回優勝者
2022年女子
エレーナ・リバキナ

ウィンブルドンはグランドスラムの中でも歴史が長いです。それどころか、世界最古のテニストーナメントとも言われるほど、伝統深い大会となります。

そのため、開催地イギリスでもウィンブルドンは多くの国民から愛されるイベントであり、毎年開催時期が近づくと国内全体が大きく賑わうそうです。

ウィンブルドンテニスの主な特徴

ウィンブルドンはグランドスラムの中で唯一、芝(グラス)コートの大会となります。芝コートはボールのバウンドが低いのに加え、球速が出やすいのが特徴的。そのため、サーブやパワーショットが得意な選手にとっては有利な場面も多いです。

一方、芝コートは世界的にあまりメジャーなサーフェスではないためハードコートなどに慣れている選手にとっては苦戦しやすいです。

余談ですが、ウィンブルドンの名物として「プレドミネンタリー・ホワイト」という規定があります。これは参加選手たちはテニスを行う際、白のウェアを着用しなければならないというもの。試合本番だけでなく、練習中にも白ウェアの着用が義務付けされます。

ブック君

伝統深いウィンブルドンならではのルールといえます

2023年ウィンブルドンの日程(1回戦〜決勝) 男女シングルス

日時男子女子
2023年7月3日(月)1回戦1回戦
2023年7月4日(火)1回戦1回戦
2023年7月5日(水)2回戦2回戦
2023年7月6日(木)2回戦2回戦
2023年7月7日(金)3回戦3回戦
2023年7月8日(土)3回戦3回戦
2023年7月9日(日)4回戦4回戦
2023年7月10日(月)4回戦4回戦
2023年7月11日(火)準々決勝
2023年7月12日(水)準々決勝
2023年7月13日(木)準決勝
2023年7月14日(金)準決勝
2023年7月15日(土)決勝
2023年7月16日(日)決勝

ウィンブルドンは毎年7月上旬ごろから2週間かけて開催されます。上記の表はシングルのみのスケジュールですが、ウィンブルドンでは他にもダブルストーナメントが開催されています。

2021年までは、天然芝のメンテナンスのため休養日(ミドルサンデー)が設けられていました。しかし、芝コート保全技術が向上したことにより現在では廃止されています。

2023年ウィンブルドンに出場する日本人選手は?

グランドスラムであるウィンブルドンに出場できる選手数は128名です。その内104名までは、ATPランキング上位者から優先的に出場権を獲得できます。

2023年ウィンブルドンに出場する日本人選手男子

  • 西岡良仁
  • 望月慎太郎
  • 島袋将
  • ダニエル太郎
  • 綿貫陽介

2023年ウィンブルドンに出場する日本人選手女子

  • 日比野菜緒

ブックメーカーウィンブルドン 優勝予想オッズ比較

2023年7月6日13時時点オッズ

男子選手一覧bet365スポーツベットアイオーピナクル
ノバク・ジョコビッチ1.531.511.621
カルロス・アルカラス3.403.453.50
ダニール・メドベージェフ15.0015.0016.07
ヤニック・シナー17.0015.0018.07
テイラー・フリッツ34.0034.0037.15
アレクサンダー ズベレフ34.0034.0035.14
アンディ・マリー41.0041.0046.17
アンドレイ・ルブレフ51.0051.0061.24
ホルガ・ルーネ51.0046.0055.68
男子選手一覧bet365スポーツベットアイオーピナクル
ノバク・ジョコビッチ1.531.531.649
カルロス・アルカラス4.504.205.050
ヤニック・シナー17.0017.0015.59
ダニール・メドベージェフ21.0019.0014.47
アレクサンダー ズベレフ34.0029.0028.87
ホルガ・ルーネ34.0034.0031.49
テイラー・フリッツ34.0034.0024.46
ニック・キリオス41.0034.0039.94
セバスチャン・コルダ41.0034.0033.31

ウィンブルドン2023の優勝予想として、ダントツでオッズ人気が集まっているのがセルビアの男子プロテニスプレイヤー ノバク・ジョコビッチ選手です。

この人気の理由は、2018年から2022年にかけて4年連続ウィンブルドン優勝を達成した実績。加えて全豪・全仏・全米オープンを幾度も制覇したグランドスラム達成者でもあります。今回のウィンブルドン優勝候補の筆頭になるのも当たり前といえるでしょう。

そんなノバク・ジョコビッチに続いて優勝が有力視されているのが、スペインのカルロス・アルカラス選手。2023年ウィンブルドン開催時点で20歳という若さであるにもかかわらず、グランドスラムのひとつ全米オープンテニス2022にて優勝し、他の四大大会でも好成績を残した実力者です。

新世代のプロテニスプレイヤーとして、今回のウィンブルドン2023でも注目が集まっています。

2023年7月6日13時時点オッズ

女子選手一覧bet365スポーツベットアイオーピナクル
イガ・シフィオンテク2.752.752.70
エレーナ・リバキナ5.005.004.66
アリナ・サバレンカ5.005.005.01
ペトラ・クビトバ11.0011.509.51
オンス・ジャブール11.0011.5013.75
ソフィア・ケニン26.0027.0024.15
ドナ・ベキッチ26.0027.0023.03
カロリーナ・ムチョバ26.0025.0019.02
バルボラ・クレチコバ29.0029.0028.53
女子選手一覧bet365スポーツベットアイオーピナクル
イガ・シフィオンテク3.503.603.62
エレーナ・リバキナ4.755.504.77
アリナ・サバレンカ6.005.506.40
ペトラ・クビトバ13.0011.5013.10
コリ・ガウフ15.0015.0015.05
オンス・ジャブール17.0017.0015.85
ドナ・ベキッチ21.0027.0027.03
カロリーナ・ムチョバ23.0019.0020.22
ダリア・カサトキナ29.0046.0031.40

一方、ウィンブルドン2023女子の優勝予想オッズに目を向けるとイガ・シフィオンテク選手とエレーナ・リバキナ選手に人気が集中していました。

イガ・シフィオンテク選手は世界トップランクに位置する名プレイヤー。四大大会の内、全仏・全米オープンテニスにて優勝したことがある他、2022年全豪オープンではベスト4に入り込んでいます。ウィンブルドンにおいては2021年出場時、惜しくも4回戦進出で止まってしまいましたが実力的には優勝しても全くおかしくない選手です。

エレーナ・リバキナ選手は、2022年におけるウィンブルドンの優勝者。2023年に行われた全豪オープンテニスにおいても準優勝を達成しています。そのため、この勢いのまま2023年のウィンブルドン制覇も期待視されています。

アオイちゃん

ウィンブルドンに出場するのは、世界レベルの一流選手ばかりです!

ブックメーカーテニスウィンブルドン おすすめサイト3選

ブックメーカーと一言でいっても、その種類は様々。サイトによって使い勝手やボーナスの充実性などは異なります。オッズ提供を得意とするスポーツの分野もサイトによって違うため、利用前に厳選しておくことが大切です。

テニスの大会であるウィンブルドンをブックメーカーで楽しみたい場合は、下記のサイトがおすすめです。

ブックメーカー初心者でどれを選んだらいいかわからないという方は、bet365を選んでおけば問題ありません。ブックメーカーとしてトップレベルの水準を誇り使い勝手も優秀。ウィンブルドンをはじめグランドスラムのオッズも幅広く取り扱っています。

一方、ある程度ブックメーカーに慣れている方にはカジ旅もオススメします。ブックメーカー機能が優秀なのは勿論、賭けることでRPG要素も楽しめるという遊び心が詰まっています。

続いてスポーツベットアイオーは日本円だけでなく、仮想通貨でのプレイに特化したサイトです。匿名登録もできるという強みも有しており、オッズを強化できる機能が魅力的です。

はじめてのブックメーカーで不安という方は、スポーツベットアイオーで慣れていくのもオススメですよ。

ブック君

上記サイトから選べば、十分ウィンブルドンを満喫できます!

ただ、優秀なブックメーカーは他にもたくさん存在します。日本で人気が高いブックメーカーを他にも知りたい方は、下記の記事も併せてご覧ください。

ブックメーカーウィンブルドン ライブストリーミング視聴サイト4選

ブックメーカーウィンブルドン視聴サイト

ブックメーカーは基本的にスポーツベットサイトですが、賭ける以外にもウィンブルドンを満喫する方法が用意されています。それは、ライブストリーミングと呼ばれる試合の生中継機能。

各ブックメーカーごとに定める条件を満たすことで、ウィンブルドンの試合を生中継で視聴できます。条件といっても大体が、サイトにアカウント登録する・アカウントに残高が入金されているくらいです。

月額課金が必要ということもないため、一度条件を満たせておけばウィンブルドン以外のグランドスラムやスポーツ大会も視聴できます。ライブストリーミングに関しては、下記の記事も併せてご覧ください。

ブックメーカーウィンブルドン 優勝予想の賭け方について

ブックメーカーは海外企業が運営していることもあり、サイトレイアウトが少し独特。賭けてみようと思っても、どこから操作すれば分からず右往左往される方は少なくありません。

ここではbet365の画面を例に、ウィンブルドン アウトライトオッズ(優勝予想)の賭け方を解説します。

まずトップページから、テニスを選択します。

アウトライト(優勝選手を予想するオッズ)というタブを選択。そのままスクロールしてウィンブルドン2023 アウトライトー優勝予想を選択します。

ウィンブルドン2023において優勝すると予想している選手を選びます。

オッズは男子・女子でページが異なります。男子から女子に切り替えたい場合は、ウィンブルドン2023横にあるプルタブをタップして、ウィンブルドン2023女子を選びましょう。

優勝を予想する選手が決まったら、オッズを選択し賭け金を入力します。入力が完了したら、ベットするを選択することで賭けが成立します。

まとめ

ウィンブルドンは数あるテニスリーグの中でも、歴史が深く珍しい芝コートを採用し続けていることでも有名な大会です。日本人選手も多く出場しており、過去には杉山愛選手・錦織圭選手がベスト8に食い入るといった快挙も成し遂げています。

そんなウィンブルドンにブックメーカーを取り入れれば、もっと楽しめることでしょう。ぜひ、今回の記事を参考にウィンブルドンを満喫してみてください。

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。