ラグビーワールドカップは、4年に一度開催されるラグビーの国際大会。このラグビーワールドカップを制したチームこそ、世界一の実力を有しているといっても過言ではありません。
そのため、繰り広げられる試合はどれもハイレベルなものばかり。日本チームが世界の猛者たち相手に、どのような闘いを繰り広げるのかについても期待が寄せられています。
今回は2023年ラグビーワールドカップの優勝候補や優勝予想オッズ、ブックメーカーについて詳しく解説していきます。
2023年ラグビーワールドカップとは

創立 | 1987年 |
第10回 | 2023年開催 |
本戦参加チーム | 20か国 |
ラグビーワールドカップは、国際競技連盟ワールドラグビー(WR)が主催する国際大会です。2023年で催されるのは男子リーグとなり、ラグビー大国フランスで開催されます。
ラグビーワールドカップ本戦に参加できるのは、20か国。そのうち12か国は前回開催時(ラグビーワールドカップ2019)にて各プール上位3か国が優先的に選ばれます。日本もこのシード枠で参加します。
残り8枠は予選トーナメントで競い合う形となります。2023開催時ではジョージアやウルグアイなどが出場枠を勝ち取りました。
大会日程
開催日程 | 2023年9月8日~2023年10月28日 |
開催国 | フランス |
- 9月9日-10月8日 各プール内における試合
- 10月15日-10月16日 準々決勝
- 10月21日-10月22日 準決勝
- 10月28日 3位決定戦
- 10月29日 決勝戦
ラグビーワールドカップ2023は約2ヶ月ほどかけて行われます。それぞれプールと呼ばれるグループが割り当てられ、各上位2か国が準々決勝へと進出します。
これまでの優勝国について
開催 | 開催年 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|---|
第5回 | 2003年 | イングランド | オーストラリア | ニュージーランド |
第6回 | 2007年 | 南アフリカ共和国 | イングランド | アルゼンチン |
第7回 | 2011年 | ニュージーランド | フランス | オーストラリア |
第8回 | 2015年 | ニュージーランド | オーストラリア | 南アフリカ共和国 |
第9回 | 2019年 | 南アフリカ | イングランド | ニュージーランド |
上記は直近5年間での優勝国および上位3か国をまとめた表です。これを見ると、TOP3には、南アフリカ共和国、イングランド、ニュージーランド、オーストラリアが常連国としてランクインしていることが分かります。
これらの国はフィジカル面が優れていることに加え、国内でのラグビー人気が高く競技人口も多めであることも影響していると思われます。逆にその他の国は、なかなか上位3位に食い込めずにいます。
ただ、上記の表はあくまでも過去開催時のワールドカップにおける成績のみです。2023年における世界ランクにおいて、開催地であるフランスは4位、1位はアイルランドがランクインしています。フランスやアイルランドが上位3位に入り込む可能性は十分高いです。
日本もTOP10に入り込む実力を有しています。実績こそ上位国には敵いませんが実力で高い順位にランクインする余地は十分あります。
グループステージ 日本について
- イングランド(6位)
- アルゼンチン(7位)
- サモア(12位)
- 日本(14位)
- チリ(22位)
ラグビーワールドカップ2023では、5か国が1グループ(プール)に割り当てられ、各チームと闘いトータルの戦績を競い合います。
日本が割り当てられたのは、Dグループ。この中で特に手強いのが世界ランク6位のイングランド。前回開催時では2位にランクインしたラグビー強豪国です。7位のアルゼンチンも油断ならない強敵です。
サモアとチリは、日本に近い順位ですが決して実力差が大きく離れている訳ではありません。それぞれ厳しい予選を勝ち抜いてきた実力を有しており、日本が敗北を喫する可能性もあります。
とはいえ、日本も高い順位にランクインできるほど高い実力を有しているチームです。ワールドカップに向けた厳しい調整・戦略プランの考案・各国とのテストマッチを経て万全な状態に仕上げているようです。
日本人はフィジカル面で強豪国に劣りがちですが、その差をどう乗り越えていくのか期待が寄せられています。
ラグビーワールドカップの優勝予想オッズ

2023年9月2日時点の予想オッズ
優勝予想国 | bet365 | ウィリアムヒル |
---|---|---|
ニュージーランド | 3.75 | 3.75 |
フランス | 4.00 | 4.33 |
南アフリカ | 4.33 | 4.33 |
アイルランド | 5.50 | 5.50 |
オーストラリア | 12.00 | 13.00 |
イングランド | 15.00 | 17.00 |
アルゼンチン | 26.00 | 26.00 |
ウェールズ | 41.00 | 34.00 |
スコットランド | 41.00 | 34.00 |
フィジー | 101.00 | 81.00 |
日本 | 501.00 | 251.00 |
イタリア | 501.00 | 251.00 |
トンガ | 501.00 | 501.00 |
サモア | 501.00 | 501.00 |
ジョージア | 501.00 | 501.00 |
チリ | 2501.00 | 2001.00 |
ポルトガル | 2501.00 | 1501.00 |
ウルグアイ | 4001.00 | 2001.00 |
ルーマニア | 4001.00 | 1501.00 |
ナミビア | 4001.00 | 2001.00 |
上記は大手ブックメーカーサイトbet365におけるアウトライト(優勝予想オッズ)をまとめたものです。これを見ると、現時点で世界ランクが高いニュージーランド(世界2位)、フランス(世界4位)、南アフリカ(世界3位)、アイルランド(世界1位)にオッズ人気が集中しているようです。
特にフランスは今回開催国ということもあり士気が高いことから、優勝予想が集中しています。また、ニュージーランドも前回開催時にTOP3入りし優勝回数も多いことから、今回も注目されているようです。
アイルランドも世界ランク1位という実力を兼ねており、優勝が有力視されている国です。オッズ人気こそフランス、ニュージーランドに若干及びませんが、それでも実力的には優勝する可能性が非常に高いチームとなります。

日本のオッズ人気は中の下くらい。これで快進撃を魅せてくれたら面白い展開になります!
ラグビーワールドカップ 日本の勝敗予想オッズ
続いてラグビーワールドカップの日本勝敗予想を確認していきましょう。
2023年9月18日20時 イングランド vs 日本

ラグビーワールドカップ2戦目の相手はイングランドです。
大手ブックメーカーbet365・ウィリアムヒルを確認したところ、ランキング差以上の大きなオッズ差があり、イングランドが勝利すると予想されています。
イングランドは前回の大会で準優勝しており、間違いなく格上です。2019年W杯で見せた実力を引き出せれば、勝機はきっとあるはずです。
- 世界ランキング6位:イングランド
- 世界ランキング14位:日本
2023年9月10日20時 日本 vs チリ

大手ブックメーカーbet365・ウィリアムヒルの勝敗予想オッズでは、日本のオッズが低く、日本が勝利する可能性は高いと予想しています。
ラグビー世界ランキング14位の日本と22位のチリではランキング差以上に実力の差があると予想されます。
チリはW杯出場は初ですが、南米第3の実力国であり、油断はできません。実力も未知数なところがあります。

日本が優勢であることは間違いないでしょう!
ラグビーワールドカップ おすすめブックメーカー
- スポーツベットアイオー
- bet365(ベット365)
- カジ旅
様々なスポーツなどに対して賭けを楽しめるブックメーカーでは、ラグビーワールドカップ2023の予想オッズも提供されています。ただ、ブックメーカーといっても種類が多く、対応しているスポーツなども異なります。
ラグビーワールドカップ2023を楽しみたいのであれば、上記3サイトから選べばまず間違いありません。
いずれもサイト品質が高く、ブックメーカーとしての水準も優秀であるためラグビーワールドカップをより楽しませてくれます。
ラグビーワールドカップ ブックメーカーの賭け方・やり方
ブックメーカーでスポーツベットを楽しもうとするとき、どうやって賭ければいいか分からない初心者は多いです。実際、海外企業が運営しているブックメーカーはそのほとんどが独特なサイトレイアウトとなっており、イマイチ操作性がつかめません。
そこでここでは、bet365の画面を例にアウトライトオッズの賭け方について解説します。
アウトライトオッズとは
ひとつの試合ではなく、大会やリーグ全体を通した結果に対して予想する賭け方です。
大会全体の優勝や展開を予想するオッズが用意されています。
賭けの結果が分かるまでに比較的時間がかかり難易度も高いですが、その分オッズの値は高く設定されています。

トップページから「ラグビーユニオン」を選択します。似た名称であるラグビーリーグと間違えないようご注意ください。

タグをアウトライトに変更。下にスクロールして、「ワールドカップ2023アウトライト優勝予想」を選択します。

優勝すると予想している国を選択しましょう。倍率が低いほど、ブックメーカー内にて優勝が有力視されている国となります。倍率にこだわらず自分が応援したい国にベットするのもロマンがありますよ。

国を選択したら、賭け金を入力し、ベットするを選択して完了です。
ラグビーワールドカップ動画視聴方法について

- 地上波:NHK、日本テレビ系列
- J SPORTS
ラグビーワールドカップを視聴できるのはNHKと日本テレビ、J SPORTSの3つです。
ただ、それぞれ視聴できる試合が異なる点には注意が必要です。ラグビーワールドカップすべての試合を視聴したい・生中継がいいという方はJ SPORTSがオススメです。
一方、配信試合数は少なめですが、日本の試合と決勝戦だけ見たいという方はNHK、日本テレビ系列でも楽しめます。
上記の他にも、ブックメーカーの中には条件を満たすことで試合の生中継を観戦できるライブストリーミングという機能が用意されているサイトもあります。対応している試合・条件などはブックメーカーによって異なりますが、コスパが非常に良いケースが多く賭ける必要もありません。
ラグビーワールドカップを観戦したいと思われている方は、一度チェックしてみることをオススメします。
まとめ
ラグビーは世界でも人気が高いスポーツのひとつ。その頂点を決めるラグビーワールドカップは、大きな盛り上がりとなります。
体格・フィジカルで劣りがちな日本ですが、巧みな戦略とチームプレーで世界でもトップクラスの実力を兼ね備えています。今回のラグビーワールドカップでも活躍が期待されます。

今回の記事を参考にラグビーワールドカップを楽しんでみてください!
ラグビーワールドカップの賭け方や動画視聴方法も解説していきます!