Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)を利用していく中で、プレイヤーの利用状況や賭け方によって、様々な規制をかけられてしまうことがあります。
賭ける金額やキャッシュアウト機能など、サイトによって規制のパターン実に様々です。
スポーツベットアイオーのみならず、ブックメーカー業界全体として、規制というものは存在しています。
今回の記事では
- スポーツベットアイオーの規制と対策内容
- アカウント凍結について
- 自己規制について
この3点について詳しく解説していきます。
この記事を読み進めて実践することで、規制のリスクがあるプレイを避けることが可能です。
スポーツベットアイオーの規制とは

スポーツベットアイオーの規制とは、何かしらの原因によって様々な機能に制限がかかることをいいます。
規制にはいくつかの種類があり、代表的なものは下記の通りです。
- マックスベット(MAXBET)規制
- キャッシュアウト規制
- 出金規制
※アカウント凍結もあり
上記以外にも様々な規制が存在する可能性はあります。
それらは、プレイヤーの行動パターンにおける規制が多いです。
例えばですが、キャンペーンを不正利用した場合、キャンペーンにおける規制があるなどが考えられます。

順番ずつ解説していきます。
①マックスベット(MAXBET)規制

マックスベット規制とは、最大で賭けることができる金額の上限に制限がかかることをいいます。
例えばですが、今までは1回のベットで10万円賭けられたのに、最大1万円までしか賭けることができなくなる状態のことです。

マックスベット規制にかかる明確な判断基準は、残念ながら公式サイト等には発表されていません。
マックスベット(MAXBET)規制にかかる4つの原因について紹介していきます。
- 大きく稼ぎすぎている
- 超低オッズばかり賭けている
- アービトラージの疑いがある(端数となるベット)
- 複数の端末で同時にログインしている
これまで規制された方の考えられる理由を推定して言語化したものになるので、明確な根拠のある内容ではありません。
明確にスポーツベットアイオーの利用規約には記載されていないためです。
あらかじめご了承ください。
1.大きく稼ぎすぎている
1つ目は、大きく稼いでいるユーザーは制限がかかる可能性があります。
例えばですが、毎月100万以上の収益を上げているなどが該当します。
具体的には大きく稼ぐだけでは規制にはかかりませんが、稼ぐ金額は大きくなるほど、ベット履歴は細かく運営側が確認すると思って良いでしょう。
その際にはこれから紹介する3つのベット方法を行い、大きく稼ぎすぎてしまうと規制されてしまう確率が高まります。

たまたま高オッズで当たって稼いだ場合は規制はかからないと思いますよ!
2.超低オッズばかり賭けている
1.02倍以下の超低オッズなどに連続して何十試合と賭けるのはあまり良くありません。
これらはブックメーカー転がしという手法と呼び、投資方法の1つとなっています。
上記のやり方を利用し、大きな利益を上げたとなると規制される可能性が高まります。

別の賭け方や違うオッズに対しても数試合に1回は賭けるようにしましょう
3.アービトラージの疑いがある(端数となるベット)
アービトラージと疑われるような賭け方は避けた方が賢明です。
ブックメーカーのアービトラージ(両建て)とは、簡単にいうとブックメーカー運営会社の間で生じる「オッズ差」を利用して利益を目指す投資方法です。
ブックメーカーの運営会社は数多くあり、サイトによってそれぞれ違ったオッズを提供します。
オッズ差が極端になり、異なるサイト同士でうまく金額を賭けることで、利益を出すことが可能です。
つまり、調整されたような端数が出るような数値で賭けることが該当します。
このように端数のでないような賭け方が理想です。

アービトラージについてより詳しく知りたい方は下記の記事を確認してください。
4.複数の端末で同時にログインしている
パソコン・スマホ・アイパッドなどの端末に、同じアカウントで同時にログインしていると、不自然なので利用を疑われる原因の1つになります。

3つ同時で同じアカウントへのログインは明らかにおかしいので、避けるようにしましょう!2つの端末で数回などであれば、まず規制されないでしょう。
②キャッシュアウト規制(キャッシュアウトロック)

キャッシュアウト規制とは、キャッシュアウトができない一時的な規制を言います。
キャッシュアウトとは
勝敗が確定する前に、自分のタイミングで表示されている金額分を払い戻しする機能のことです。
規制ではなく、一般的にキャッシュアウトできないパターンは下記の通りです。
- 一時的にベットする人が急増したタイミング
- 試合の点数が動いたタイミング・動きそうなタイミング
- オッズが変動する理由に直結する不慮の事故が発生したタイミング
- 試合の決着がつきそうなタイミング
これ以外に、キャッシュアウトが利用できなくなる規制が存在します。
利用規約にも明確に記載があるため、下記の内容を確認してください。
11. 賭けのルール
11.23.6 当ウェブサイトは、顧客または顧客グループがイベント前の値動きを利用するためにキャッシュアウト機能を頻繁に使用し、イベントが開始される前にキャッシュアウト機能を使ってベットを終了することにより、キャッシュアウトを不正使用していると信じる合理的な根拠がある場合、全ての顧客または顧客グループのキャッシュアウト機能の一部または全部を削除する権利を有します。
出典:スポーツベットアイオー利用規約 賭けのルール
つまり、事前ベットによる試合前の価格変動を狙ったキャッシュアウトについては禁止されています。

こちらは行わないようにしましょう!
③出金規制

出金規制とはスポーツベットアイオーのアカウントから資金を引き出せなくなることです。
考えられる原因は下記の通りです。
- スポーツベットアイオーで本人確認書類の提出をしていない
- スポーツベットアイオーの一般利用規約に違反してしまった
→内容によってはアカウント凍結の可能性もあり
本人確認の書類提出は基本的に必要になると考えた方が良いでしょう。
利用規約にも下記の通り記載があります。
6. 出金
6.6 当ウェブサイトは、当社のゲームライセンスによって規制されているように、2500ユーロまたは仮想通貨でその相当額を超える出金に対して追加のKYC検証手続きを実施する権利を有します。さらに、当社のゲームライセンスに従って、少額の引き出しの場合、そのような検証手続きを実施する権利を有します。閉鎖、凍結、排除されたアカウントの資金を回収したいアカウント所有者は、 カスタマーサポート までお問い合わせください。
出典:スポーツベットアイオー一般利用規約

出金できないその他の理由や本人確認の提出方法については下記の記事にまとめていますので、参考にしてください。
スポーツベットアイオーのアカウント凍結について

規制の中で最も厳しいのはアカウント凍結です。
アカウント凍結の原因は下記の内容が考えられます。
- 同じ名義である本人が複数のアカウントを保有している場合
- マネーロンダリング・違法行為・詐欺行為に関与している疑いや確信がある場合
他にもありますが、多いのは上記の内容です。
アカウントは1人1つまでですので、2つ以上は持たないようにしましょう。
また、入出金方法はマネーロンダリングを疑われないように同じ方法で入出金するのが無難です。
マネーロンダリングとは
資金の出所や所有者が分からないようにして、捜査機関等による収益の発見や検挙等を逃れようとする行為をいいます。

こちらも行わないようにしましょう!
スポーツベットアイオーの自己規制について

スポーツベットアイオーの自己規制とはプレイヤーが自身に対して規制をすることを言います。
つまり、ギャンブル依存症対策を自ら実施することです。
ギャンブルを長期的にプレイすると賭ける金額が増えたり、生活に支障が出るようなプレイをし続ける可能性があるため、意図的にプレイを制限することで対策できます。
スポーツベットアイオーの自己規制は、登録メールアドレスから、コンプライアンス部門のメールアドレス(compliance@sportsbet.io)にメールを送信する必要があります。
1週間、1ヶ月、6ヶ月または永続的な自己規制

人によっては覚えておくとよいでしょう。
スポーツベットアイオーの規制 まとめ
いかがでしたか?
今回はSportsbet.io(スポーツベットアイオー)の規制について詳しく解説してきました。
普通にプレイしている分には問題ないですが、少しでも当てはまる利用をしていた場合、改善することで、長く安全にスポーツベットアイオーをプレイできるようになります。

ぜひ実践してみてくださいね!
規制について知っていきましょう!