「ブックメーカーの投資法・ノウハウにはどんなものがあるの?」
「ブックメーカーの投資法の具体的な手順について教えて欲しい。」
「ブックメーカーのプロになりたい!」
この記事を読まれている皆さんは、このような悩みを持っていませんか?
ブックメーカーには色々な投資法やノウハウなどがあり、攻略法も様々です。
そこで今回はブックメーカーの投資法を3つと実際の手順も詳しく解説していきます。
また、投資法ではありませんが、最後に応用した賭け方・攻略法を1つ紹介していきます。
この内容を理解し、実践することで、晴れてあなたもブックメーカーのプロになることが出来ますよ!
目次
ブックメーカー投資法とは

ブックメーカー投資法とは、ブックメーカーを投資として取り組んでいくための手法を指します。
ブックメーカーはギャンブル・娯楽サイトですが、根拠を持って取り組むことで、投資としても運用することができます。
ブックメーカー投資という言葉も使用されるくらい、副業としても挑戦されている方が増えているのが現状です。
今回はブックメーカーの投資法を3つとその他ノウハウを1つ紹介していきます。
初心者の方は少し難しいと感じてしまう内容もありますが、知識として覚えておくことで、生かすこともできる内容です。
- ブックメーカー低オッズ転がし(複利運用法)
- ブックメーカーアービトラージ法
- ブックメーカーマーチンゲール法
※応用した賭け方と資金管理方法(バンクロール)

では1つずつ解説していきますね!
①ブックメーカー低オッズ転がし(複利運用法)

ブックメーカーの投資法の中でも最もメジャーなやり方です。
低めのオッズを狙い、複利で収益にレバレッジをかけていく方法です。
当サイトが推奨している月に4万を稼ぐノウハウ
始めに当サイトが推奨しているノウハウ・投資法を紹介していきます。
- 1回目の賭け金を5万円に設定する
- 1日1回、1ヶ月で合計30回賭ける
- オッズは1.02倍で運用する
- スポーツはサッカーがおすすめ
- 賭けるオッズは
bet365のAlternative Match Goals(ゴール数他オプション)アンダー
賭けっ子リンリン・LiliBet(リリベット)のゴール合計アンダーなどが良い
Alternative Match Goals(ゴール数他オプション)とゴール合計は同じ内容です。
試合終了までに両チームの得点が何点以上か以下になるかを予想する賭け方となります。
アンダーに賭けていく為、何点以下なのかを予想します。

上記の条件で30回賭けていくと下記の表のようになります。
回数(/回) | オッズ | 賭け金(/円) | 賭けたあとの金額(/円) |
---|---|---|---|
1 | 1.02倍 | 50,000 | 51,000 |
2 | 1.02倍 | 51,000 | 52,020 |
3 | 1.02倍 | 52,020 | 53,060 |
4 | 1.02倍 | 53,060 | 54,121 |
5 | 1.02倍 | 54,121 | 55,204 |
6 | 1.02倍 | 55,204 | 56.308 |
7 | 1.02倍 | 56,308 | 57,434 |
8 | 1.02倍 | 57,434 | 58,583 |
9 | 1.02倍 | 58,583 | 59,755 |
10 | 1.02倍 | 59,755 | 60,950 |
↓ | |||
20 | 1.02倍 | 72,841 | 74,297 |
30 | 1.02倍 | 88,792 | 90,568 |
上記の表を見て分かる通り、1回目を50,000円で賭け、的中させて複利で運用することで10勝すると10.949円を稼ぐことができます。

そのまま1日1試合を目安に賭けていく事により30日で約4万円を稼ぐことが可能になります。
おすすめできる方
- 簡単な投資法から始めたいブックメーカー初心者の方
- 毎月少しずつ収益を出したい方
- ブックメーカーを副業として挑戦したい方
- サッカーに賭けることに抵抗のない方
具体的な手順
このノウハウは全てのブックメーカーで出来る内容ではありません。
Alternative Match Goals(ゴール数他オプション)アンダーやゴール合計アンダーなどのオッズの取り扱いがあり、
1.02などの低いオッズの提供があるブックメーカーしか運用することができません。
当サイトで確認できているブックメーカーは
bet365、賭けっ子リンリン、LiliBet(リリベット)の3サイトのみです。

実際の登録されていない方はまず下記の登録記事を参考にして進めてください。

こちらが実際の賭け方について解説している記事です。
②ブックメーカー アービトラージ法

アービトラージとは英語表記「Arbitrage」の日本語読みで、「裁定取引」のことをいいます。
裁定取引とは、株式や証券など金融商品における金利差や価格差に注目して、利益を得る取引手法になります。
ブックメーカーのアービトラージとは、簡単にいうとブックメーカー運営会社の間で生じる「オッズ差」を利用して利益を目指す投資方法です。

アービトラージについては下記の例を参考にしてください。
日本勝利 | ブラジル勝利 | マージン | |
---|---|---|---|
Aブックメーカー | オッズ1.55倍 | オッズ2.60倍 | 103% |
Bブックメーカー | オッズ1.70倍 | オッズ2.30倍 | 1.023% |
プレイヤー | オッズ1.70倍 | オッズ2.60倍 | 97.3%(利益率2.7%) |
- 100÷1.55+100÷2.60=64.5+38.5=103%
- 100÷1.70+100÷2.30=58.8+43.5=102.3%
- 100÷1.70+100÷2.60=58.8+38.5=97.3%
- Aブックメーカーで日本の1.7倍に6,050円賭けると
1.70倍 6,050円=10,285円 - Bブックメーカーでブラジルの2.6倍に3,950円賭けると
2.60倍 3,950円=10,270円
このように、勝敗に関わらず試合後には約270円の利益が生まれます。
今現在はブックメーカーのAIが発達しており、このようなオッズ差が生まれづらくなってきており、過去と比べると利用する機会が少なくなっているのが現状です。
当サイトが推奨しているブックメーカーのアートラージについて
- パソコンを使用する
- Oddspedia(オッズペディア)のツールを使用する
- ブックメーカーを2社以上登録する
- 各ブックメーカーに入金しておき、いつでも賭けられるようにする
この4点になります。
ブックメーカーのオッズはタイムリーに変化するため、オッズが変化する前に2つのブックメーカーに賭ける必要があります。
そのため、パソコンがないと賭けるスピードに影響が出ます。
Oddspedia(オッズペディア)が提供しているベッティングツールには、アービトラージが成立するブックメーカーの試合と賭け金を自動で算出してくれます。

上記のように細かい計算をしなくても良いので、計算が苦手な方も安心ですね。

興味のある方は下記の記事を参考にしてください。
おすすめできる方
- ブックメーカーに慣れてきた方、中・上級者向け
- 資金に余裕がある方
- 複数のブックメーカーを使うことに抵抗のない方
- ブックメーカーを副業として確立させたい方
このノウハウは理論上、稼げますが、あまり運用しすぎると規制の可能性もあります。
やり過ぎない程度に賭けを行うようにしてください。

ブックメーカー規制については下記の記事でまとめています。
③ブックメーカー マーチンゲール法

カジノで有名な必勝法としてマーチンゲール法というものがあります。
マーチンゲール法とは、勝つまではベット額を倍にしていく方法であり、「理論上はいつか必ず勝つ」という点です。

単純に倍賭けしていくだけなので、使い方がシンプルで分かりやすい投資法です。
当サイトが推奨しているブックメーカーのマーチンゲールについて
- 連敗に耐えられる資金を用意しておく
- 「奇数・偶数」オッズに賭ける
- 賭けるオッズは勝率約50%・オッズが約2.0倍のものを選ぶ
この3点です。
連敗に耐えられる資金とはどれくらいになるのかイメージが湧きづらいかと思いますので、表を使って解説していきます。
回数 | 賭け金 | 勝敗 | オッズ | 損益 |
---|---|---|---|---|
1 | 1.000 | × | 2.0 | -1.000 |
2 | 2.000 | × | 2.0 | -3.000 |
3 | 4.000 | × | 2.0 | -7.000 |
4 | 8.000 | × | 2.0 | -15.000 |
5 | 16.000 | × | 2.0 | -31.000 |
6 | 32.000 | × | 2.0 | -63.000 |
7 | 64.000 | × | 2.0 | -127.000 |
8 | 128.000 | × | 2.0 | -255.000 |
9 | 256.000 | × | 2.0 | -511.000 |
10 | 512.000 | ○ | 2.0 | +1,000 |
1回目に1,000円を賭け、マーチンゲールを行ったとします。
その際に運が悪く9連敗してしまったとなると、511,000円の損失を出してしまいます。
10回目で勝てば、約1,000円の利益を得ることができます。
確かに1回勝つことさえできれば、このように、負け分はなくなり利益を出すことができるものの、その1回の勝利がいつくるかは誰にも分からないのがデメリットです。

2択オッズで9連敗する可能性は、とても低いですが、可能性は0ではありませんので、資金に余裕のある方、無くなっても良い資金で行うことが大切です。
おすすめできる方
- ブックメーカーに慣れてきた方、中・上級者向け
- 資金にとても余裕がある方
- 運に自信がある方
- 脳死プレーで稼ぎたい方

運用の際には資金面に注意するようにしてくださいね!
その他のブックメーカーノウハウ・攻略法

投資法ではありませんが、その他の攻略法・ノウハウを紹介していきます。
事前オッズでスポーツの勝敗に対して賭けていきますが、基本的にはオッズが1.5以上あることがほとんどです。
オッズ1.5倍の試合に賭けていくとなると、勝率67%以上で期待値はプラスになります。
※キャッシュアウトはなしの考え
オッズ1.5倍以上で、3回に2回勝てば理論上は負けることはありません。
試合の予想や事前の分析が得意な方は、この手法が最もリスクが低く、収益を上げることも容易です。
予想サイト・分析サイトを使用しながら賭けていくため、難易度は高いですが、規制などのリスクはなく安全に稼ぐことができます。

攻略手順は下記の記事を確認してみてください。
ブックメーカー予想サイトではプロベッターの方々が、予想したオッズを確認することができます。
中には月利100%を超えるブックメーカープロの方もいらっしゃいます。
プロの予想師に便乗して賭けるのも1つの手ですね。

下記の記事にてブックメーカー予想サイトをまとめています。
先ほど解説したような「オッズ1.5」を超えるものだと、連敗した時に元本をなくしてしまいます。
そうならないためには適切なブックメーカー資金管理(バンクロール)が必要です。

ここでブックメーカーの資金管理を徹底した2つの賭け方を紹介していきます。
①ブックメーカー定額ベット
ブックメーカーの定額ベットとはその名の通り、1回の賭け金を定額にして賭けることを言います。
非常に分かりやすいので、初心者にもおすすめすることができます。
- まずは最悪無くなっても良い資金を用意する
例)10,000円 - 用意した資金を10回分に分けて賭けてみる
例)1,000円で10回賭けてみる - 残った手持ち資金がいくらになったのかを確認し、ベット方法を見直す
例)手持ちが10,000円以上になったら、収益としてプラス
10,000円以下となったら、ベット方法や賭け方を見直す
このように、普段から自分のベットを見直すことを徹底することが大切です。
②ブックメーカー比例ベット|10%法(テンパーセント法)
ブックメーカーの比例ベットとは、別名10%法(テンパーセント法)ともいい、その名の通り、資金の10%で賭けていく方法です。
こちらは資金の残高によって、賭ける金額が異なっていきます。
- まずは最悪無くなっても良い資金を用意する
例)10,000円 - ベット額を用意した資金残高の10%として賭ける
例)残高10,000円の場合、1,000円で賭ける - 勝ち負けに応じて2回目以降のベット額を調整して賭ける
例)
勝った場合、11,000円となるため、賭け金を1,100円とする
負けた場合、9,000円となるため、賭け金を900円とする
このように資金残高に応じて賭けることで、勝った時はより稼ぎやすくなりますし、負けても損失を抑えることができます。

理論上では負けないおすすめの賭け方です。
ブックメーカー投資法まとめ
いかがでしたか?
ブックメーカーの投資法3選とその他の攻略法について1つ解説してきました。
皆さんが求めていた手法が1つでもあれば嬉しく思います。
投資法と言っても、手法ごとに必ずデメリットが付きまといますし、理論上は確実に勝てるかもしれませんが、現実的に確実に稼げる手法や儲かるやり方は存在しません。
過信しすぎず、毎月の予算を決めて利用するようにしましょう。

ここまで読んで頂きありがとうございました!
頑張って実践していきましょう。