bet365の退会・解約方法とアカウントを一時休止する手順について詳しく解説!

bet365(ベット365)でスポーツベッティングを楽しんでいる方で、

「ブックメーカーを一時的に辞めたい。」
「ギャンブル依存になる可能性を感じている。」
「bet365を退会したい!」

このように思った方もいるのではないでしょうか。

bet365では、ギャンブル依存の防止のために、簡単にアカウントを一時休止できたり、退会することが可能です。

今回の記事ではbet365の退会手順と一時休止する手順について詳しく解説していきます。

ブック君

では解説を進めていきます!

bet365退会方法・解約方法の手順

bet365の退会においての注意点
  1. bet365の退会期限は無期限だけでなく、日数を選ぶことが可能
  2. アカウントの閉鎖後も出金は可能。入金はできない。
  3. 「セキュリティに関する質問」を回答することで、再開することが可能。
ブック君

ではbet365の退会方法について解説していきます。

右上にある「人アイコン」を選択します。

「ギャンブル制限の設定」を選択します。

次に「アカウントの閉鎖」を選びます。

アカウントの休止画面が表示されます。
注意事項の記載があるので、理解しておきましょう。

アカウントの閉鎖期間は日付で指定することも可能ですが、
「1週間・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・無期限」の中から選ぶことが可能です。

完全にbet365から退会される方は無期限を選ぶようにしましょう。

アカウント閉鎖の理由は上記の中から選択しましょう。

アオイちゃん

これでbet365から退会することができます。

bet365を一時休止する手順【ジャンルごとに選択可能】

bet365にはアカウント閉鎖以外にも似た機能である一時休止と言う機能があります。

bet365の退会においての注意点
  • bet365の一時休止は無期限だけでなく、日数を選ぶことが可能。
  • アカウントの一時休止設定後は、出金できない。
  • スポーツもしくはカジノのどちらか、もしくは両方を一時休止設定することが可能。
  • 一度、一時休止設定をすると、どんな理由があろうと再開できない。
アオイちゃん

ではbet365の一時休止設定について解説していきます!

「人アイコン」を選択します。

次に「ギャンブル制限」を選択します。

続いて「アカウントの一時休止」を選択します。

アカウントの一時休止画面が表示されます。

注意事項の記載があるので、理解しておきましょう。

「アカウントの一時休止期間」と「カテゴリー」を記入します。

アカウントの一時休止期間については「6ヶ月・1年・2年・5年・無期限」の中から選ぶことも可能です。

カテゴリーではスポーツとカジノを選択して、選ぶこともできます。

ブック君

一時休止期間中に関しては途中で再開することができなくなるため、くれぐれも注意してくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

bet365(ベット365)は簡単に退会することが可能であり、ギャンブル依存症を防止するために一時休止設定が使用できたりと、ユーザーファーストであることが分かります。

「ギャンブル依存症になりかけているな…」

このように感じた方は、検討してみてください。

アオイちゃん

ぜひ活用してみてください!

この記事を書いた人
ブックメーカー研究所 編集部

ブックメーカーを始めて約5年のブックメーカー愛好者が立ち上げたメディアです。難しい専門用語をできるだけ使用せずに、初心者に分かりやすく、正しい情報やスポーツベッティングの楽しさを発信しています。

【2023年最新版】ブックメーカーおすすめ

ブックメーカーは世界で娯楽の1つとして楽しまれているエンターテインメント。

1サイトで日本・海外問わず、競馬・野球・サッカー・バスケ・テニス・RIZIN・相撲・Eスポーツを始めとする様々なスポーツに賭けられます。

「ブックメーカー研究所」では、日本人におすすめできるブックメーカーの紹介や登録方法をはじめ、実際の賭け方や勝ち方、予想、分析方法まで満足できる情報を発信しております。

日本で最も熱いブックメーカーサイトをチェックしてみてください。